受付終了:第3回神栖市地域おこし協力隊

ページ番号1006438 掲載日 2020年5月29日 更新日 2021年12月10日

印刷大きな文字で印刷

応募の受付を終了しました。(2021年12月更新)

画像:日川浜海水浴場と神栖市の位置と神栖のロゴ

神栖市では、観光客を増やすために、神栖市の魅力を知る・広める・増やす活動に挑戦し、活動終了後に市内に定住してくれる人を大募集!
ピーマン、サバ、スポーツ、サーフィン、釣り、フィルムコミッションなど・・・あなたの好き・得意を観光に関する仕事で生かすチャンスかも?!

地域おこし協力隊とは

市が都市住民を受け入れて地域おこし協力隊員として委嘱し、一定期間以上、市民と一緒に地域活性化に取り組んでいただくことで地域力の維持・強化を図るとともに、隊員の市への定住・定着を図る取り組みです。

活動内容は段階的に設定!研修あり!

市のお願いする活動は、1年目は神栖市の魅力を「知る」、2年目は「広める」、3年目は「増やす」というように、段階的に設定しています。面倒見がいい職員が活動のサポートをするので、情報発信や企画立案などのお仕事の経験がない方でも大歓迎です。

また、茨城県は、全国でも屈指のサポート体制が整っており、県内で活動する隊員向けに各段階やニーズに合わせた学びの機会を用意しています。また、東京にも近いことから、総務省などが実施する研修にも参加しやすく、様々な研修・セミナーが受講可能です。このほか、自治体担当職員向けの研修や、隊員OB・OGと連携したサポートなど、受入体制の構築に積極的に取り組んでいます。

地域おこし協力隊の制度や、研修内容などの詳細は、いばらき移住定住ポータルサイトReBARAKIに詳しく掲載されています。ぜひご確認ください。

受付終了:募集要項

応募前に「令和3年度 神栖市地域おこし協力隊募集要項」をご確認ください。

募集人数

1名

募集対象

現在、都市地域等に住所を有する方で、採用決定後は、神栖市に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方。

都市地域等の方に神栖市へ移住してもらい、地域おこしに取り組んでいただくことを目的としているため、すでに神栖市にお住まいの方や、都市地域等以外にお住まいの方は対象外となります。
その他詳細は募集要項をご確認ください。

提出書類

  • 応募用紙
  • 運転免許証の写し
  • 住民票の写し(世帯員の一部のもの):コピー可
  • プレゼンテーション資料
    • A4サイズ1枚
    • 縦横不問
    • テーマ:今のあなたが考える神栖の魅力の広め方

応募期限

受付終了しました

活動形態・期間など

  • 市長が委嘱し、委嘱期間は委嘱の日から2022年3月31日(木曜日)までとします。
  • 2022年4月1日(金曜日)以降の委嘱については、活動状況や実績を勘案して委嘱期間を更新することができます。(最長3年)
  • 市と個人請負契約を締結して活動します。なお、市と雇用関係はないため、健康保険および年金保険料などは自己負担となります。
  • 委託料は月額225,000円を超えない範囲とします。(活動月報などの実績により変動あり)
  • 活動に要する経費(住居費、研修参加費、旅費、通信費、消耗品費など)は本人からの請求に応じて予算の範囲内で市から支払います(年最大2,000,000円)。ただし、
  • 市と隊員で協議のうえ、経費の支払いに制限をかける場合があります。
  • 業務委託であるため、協力隊以外の就業・業務請負に制限等はありませんが、活動に差し支えない範囲となるようご配慮お願いします。

気になった方、まずは市の担当者とお話してみませんか?

神栖市ってどんなところ?具体的にどう活動していくの?観光イベントってどんなものがあるの?など、地域おこし協力隊に関する不安・疑問があれば、気軽に神栖市観光振興課へメールでご連絡ください。ご希望があれば、ウェブ会議システムを使った相談もセッティングします!

あなたのご応募、お待ちしています。

申し込み先・問い合わせ先

〒314-0192
茨城県神栖市溝口4991番地5
神栖市 産業経済部 観光振興課
電話 0299-90-1217・FAX 0299-90-1211

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp

スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。