神之池桜守隊
2025年3月、活動状況について掲載しました。
神之池桜守隊とは
市民参加・協働により神之池緑地の桜や樹木の維持管理をおこない、市民などが主体となった緑地の保全活動の定着を目指すとともに、公園利用者が樹木を大切にして優しい行動がとれるようになることを促すために立ち上げられたボランティア組織です。
神之池緑地の桜や緑を自ら守り育てていく意欲を持ち、神之池桜守隊の活動に賛同する方であればどなたでも参加できます。なお、市外の方も参加できます。
桜守隊の隊員は無償ボランティアとして登録され、神之池の樹木パトロールや維持管理に必要な活動をおこなっていきます。
当面の活動として、令和6年度は次のような方針に従って活動していきます。詳細については、次のファイルをご確認ください。
令和6年度活動状況
第3回講習会を開催
2024年12月1日に開催した第3回講習会では、樹木剪定を中心に演習をおこないました。
視察研修を実施
2024年11月7日に視察研修をおこない、日本花の会結城農場を見学しました。農場での取り組み、桜の維持管理についてお話を伺いました。
第2回講習会を開催
2024年9月21日に開催した第2回講習会では、エアースコップを使った土壌改良などの演習をおこないました。
第1回講習会を開催
2024年7月21日に開催した第1回講習会では、樹木を観察する際のポイントなど、樹木点検の要領について講習をおこないました。
神之池桜守隊が発足
2024年5月24日、神之池緑地の桜と緑を有志のボランティアによって保全をしていくことを目的とした、神之池桜守隊の発足式がおこなわれました。
隊員には市内外から有志31人が登録され、今後は講習会の受講や樹木パトロールなどをおこないながら、神之池緑地が桜の名所としてさらに魅力あふれる公園となるよう活動していきます。

各種様式
桜守隊の隊員は随時登録を受け付けています。
隊員への登録を希望される方は、登録申請書に必要事項を記入し、施設管理課まで提出してください。
年度毎の登録を基本としていますが、ご本人からの登録解除の申し出がなければ自動更新され、翌年度も引き続き隊員として登録されます。なお、隊員としてふさわしくない行為などが認められた場合には、申し出の有無に関わりなく登録が解除されることがあります。
- 桜守隊登録申請書:パソコン入力用 (Word 9.8KB)
- 桜守隊登録申請書:手書き用 (PDF 34.1KB)
- 桜守隊登録解除申出書:パソコン入力用 (Word 10.2KB)
- 桜守隊登録解除申出書:手書き用 (PDF 25.8KB)
- 活動報告書:パソコン入力用 (Word 9.7KB)
- 活動報告書:手書き用 (PDF 27.3KB)
- 樹木点検表:手書き用 (PDF 224.5KB)
- 神之池緑地桜等維持管理マニュアル (PDF 12.2MB)
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 施設管理課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎2階
電話:0299-90-1153 FAX:0299-90-1114
メール:shisetsu@city.kamisu.ibaraki.jp
管理グループ 電話:0299-90-1153
営繕グループ 電話:0299-90-1154
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。