男女共同参画セミナー
イベントカテゴリ: 講座・セミナー・講演
落語で学ぼう!ダイバーシティ&アンコンシャス・バイアス
性別や年齢、無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)にとらわれず、誰もが自分らしく生きられる社会を落語で楽しく学ぶセミナーを実施します。
- 開催日
-
2025年7月26日(土曜日)
- 開催時間
-
開始時間は午後2時から。
開場時間は午後1時30分です。 - 開催場所
-
平泉コミュニティセンター 多目的ホール
施設案内 平泉コミュニティセンター - 対象者
-
市内在住・在勤・在学の人
- 内容
落語家である柳家 三之助氏によるダイバーシティやアンコンシャス・バイアスをテーマにした落語講演会です。
- 申し込み期間
-
2025年5月15日(木曜日)から2025年6月30日(月曜日)まで
- 申し込み
-
必要
- 申し込み方法
-
5月15日(木曜日)午前9時から受付開始となります。次のいずれかの方法でお申し込みください。
- いばらき電子申請・届出サービス
- 市民協働課の窓口で申し込み
- 申込時に参加券を交付します
- 市民協働課へ電話で申し込み(電話:0299-90-1171)
- 後日、市民協働課の窓口へお越しいただき、参加券を交付します
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 150人(先着順)
- 申し込み先・問い合わせ先
- 市民協働課
電話:0299-90-1171 - 駐車場
-
平泉コミュニティセンターの駐車台数には限りがありますので、お車でお越しの際には乗り合わせにご協力ください。
- 臨時駐車場
-
満車の場合には、臨時駐車場として息栖小学校の砕石駐車場をご利用ください。
- その他
-
- 各自、上履き(スリッパ・室内ばき)を用意してください
- 公演中の録音や撮影等はできません
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
イベント情報をカレンダーに取り込む機能の説明
このページに関するお問い合わせ
企画部 市民協働課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎2階
電話:0299-90-1178 FAX:0299-95-9920
メール:kyodo@city.kamisu.ibaraki.jp
困りごとサポート室 電話:0299-77-7616
市民活動支援センター 電話:0299-77-8725
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。