神栖市シニアクラブ連合会

ページ番号1003777 掲載日 2019年6月6日 更新日 2022年9月20日

印刷大きな文字で印刷

2022年9月、会員数の情報を更新しました。

活動目的

「単位シニアクラブの普及発展と高齢者の生きがいづくりを推進することにより、健康で明るい長寿社会の実現と保健福祉の向上」を目的とし、健康・友愛・奉仕の3つを活動の基本としている。

活動概要

活動内容

神栖市の単位クラブと連携し、次の活動をおこなっています。

  • 単位クラブ普及のため指導と育成
  • 会員相互の親睦(スポーツ・芸能・レクリエーション)と保健福祉
  • 社会福祉活動
  • 芸術・文化等教養活動

PR事項

連合会組織として高齢者に関連した審議会などに参画し、住みよい「まちづくり」のため積極的に会員の声を届けています。

写真:港公園わくわく体験フェアに参加した様子

活動地域

神栖市内

会員数

1,726人(男性:534人、女性:1,192人)

会員の募集

募集しています。(単位クラブ経由)

入会金

なし

活動日

各単位クラブおよび連合会事業による

代表者

坂本 鉄夫(さかもと てつお)

連絡先

神栖市社会福祉協議会

電話:0299-93-0294

このページに関するお問い合わせ

企画部 市民協働課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎2階
電話:0299-90-1178 FAX:0299-95-9920
メール:kyodo@city.kamisu.ibaraki.jp

困りごとサポート室 電話:0299-77-7616
市民活動支援センター 電話:0299-77-8725

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。