矢田部・土合地域コミュニティ協議会

ページ番号1012345 掲載日 2023年9月28日 更新日 2024年11月11日

印刷大きな文字で印刷

2024年12月のイベント開催予定を掲載しました。

15の地区(仲新田、清水、東海、西前宿、上中、川尻、押植、土合東、土合西、土合中央、土合南、土合本町中、東松下、西松下、十町歩)を活動地域としています。地域内には、波崎第二中学校、波崎第四中学校、やたべ土合小学校、植松小学校の4つの小・中学校があります。

イベント開催予定

イベント等開催のお知らせ

2024年12月に開催が予定されているイベントについてお知らせします。(2024年11月更新)

イメージ図:第3回笑輪祭のチラシ

概要

設立年月日

2021年11月13日

構成地区

仲新田、清水、東海、西前宿、上中、川尻、押植、土合東、土合西、土合中央、土合南、土合本町中、東松下、西松下、十町歩

主な活動拠点

矢田部ふれあい館

代表者

菅原 敏晴(すがはら としはる)

連絡先

矢田部・土合地域コミュニティ協議会事務局(矢田部ふれあい館内)
住所:神栖市矢田部6515
電話:0479-21-3618

活動紹介

矢田部・土合地域コミュニティ協議会の主な活動について紹介します。

コミュニティセンター部会

矢田部ふれあい館(コミュニティセンター)を拠点としたイベントや講座等を開催しています。

写真:クラブでボールを打ち、ゴルフをしている様子
グラウンド・ゴルフ大会
写真:木々の中で剪定作業を説明している様子
樹木剪定講習会

健康福祉部会

地域住民の健康作りや高齢者等の見守りを中心とした活動をおこなっています。

写真:講師から脳トレの説明をうける高齢者
健康百寿

地域交流部会

地域コミュニティの醸成を図るため、地域住民を対象としたイベント等を開催しています。

写真:地域の中学生が吹奏楽を披露している様子
笑輪祭
写真:こども達がスタンプを押してもらっている様子
子ども110番スタンプラリー

防犯防災部会

防災に関する講座や交通安全教室等を開催し、地域防災に対する住民の意識啓発をおこなっています。

写真:机に座り防災について講習を受けている様子
防災講習会

全体活動

矢田部ふれあい館(コミュニティセンター)の施設美化活動や神栖市主催の事業などへ参加し、地域のつながりを深めています。

写真:丸い花壇を囲み花を植えている様子
美化活動

コミ協だより

このページに関するお問い合わせ

神栖市役所
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5
電話:0299-90-1111(代表) FAX:0299-90-1112
開庁時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(休日、祝日、年末年始を除く)

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。