高齢者便利帳
「高齢者便利帳」は、高齢者が住み慣れた地域や住まいで尊厳ある自立した生活を送ることができるよう高齢者福祉サービスの概要を掲載したものです。令和6年改訂版(2024年12月現在)を発行しましたので、サービス利用の手引きとしてご活用ください。
なお、高齢者便利帳は長寿介護課窓口(保健・福祉会館内)でも受け取ることができます。
「高齢者便利帳」は介護保険制度以外の福祉サービスを掲載しています。介護保険制度については、介護保険のパンフレットをご参照ください。
高齢者便利帳
-
高齢者便利帳令和6年改訂版(フルカラー46ページ) (PDF 3.7MB)
2025年1月掲載
掲載内容
- 高齢者福祉サービスの概要・流れ・内容一覧
- こんなときの高齢者福祉サービス
- ひとり暮らしが不安なとき
- 調理や買い物などでお困りのとき
- 介護用品が必要なとき
- リハビリをしたいとき
- 住宅改修をしたいとき
- お出かけにお困りのとき
- 認知症で見守りが必要なとき
- 健康維持で介護を予防するとき
- 介護をしている家族の方への情報
- ボランティアをしたいとき
- いきいきと過ごしたいとき
- 趣味や生きがい活動などをしたいとき
- 保健サービス
- 空き家について相談したいとき
- 高齢者の相談窓口・各種相談窓口
- 市内の介護保険施設および高齢者施設一覧など
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp
長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。