神栖市地域の居場所づくり事業推進補助金

ページ番号1007084 掲載日 2021年2月1日 更新日 2022年2月1日

印刷大きな文字で印刷

高齢者が住みなれた地域で暮らしていくために、住民同士が支え合える地域を目指し、支え合いの拠点となる居場所を創設や運営する団体などに対し、補助金を交付します。

2022年2月、様式を更新しました。

補助金の概要

交付対象者

市内で地域の居場所となる活動をしており、次の条件をすべて満たす団体などが対象です。

  • 高齢者の孤立化防止や介護予防などの目的となる居場所を運営している団体などである
  • 月2回以上活動をしている
  • 高齢者(65歳以上)を5名以上含めた利用者が見込まれる
  • 利用料が無料である

補助対象経費

対象となる経費は次のとおりです。

設置に要する経費
備品の購入に要した費用
運営に要する経費
居場所となる施設の賃借料、光熱費料、通信費、講師等への謝礼金、資料代、居場所の広報に要する費用、その他の居場所の運営に要する費用

補助金の額

補助金の額は次の表に定めるとおりです。

運営日数別補助金限度額一覧

1月あたりの運営日数

補助金限度額(年額)

2日以上4日未満(月2~3日程度)

10,000円

4日以上12日未満(週1~2日)

30,000円

12日以上20日未満(週3~4日程度)

50,000円

20日以上(週5日以上)

60,000円

補助対象期間

運営に要する経費にかかる補助金は、毎年4月1日から翌年3月31日までの運営期間にかかる経費を対象として交付します。

手続きの流れ

  1. 交付申請書の提出
    様式集の交付申請書に必要事項を記入し、長寿介護課へ提出してください。
  2. 内容の審査
    申請書の内容をもとに、長寿介護課にて内容の審査をします。
  3. 交付決定通知書の交付
    審査の結果、交付が決定した場合、交付決定通知書を送付します。
    申請書の提出から交付決定通知書の交付まで、おおむね15日程度かかります。
  4. 請求書の提出
    交付決定通知書が手元に届いたら、様式集の補助金交付請求書を長寿介護課へ提出してください。
  5. 補助金の交付
    提出された請求書をもとに、補助金交付請求書記載の口座に補助金を交付します。
  6. 事業実施報告書の提出
    補助金を受けた事業が完了後、様式集の事業実施報告書1または、事業実施報告書2を添付書類をつけ、長寿介護課へ提出してください。

申請方法や申請先

指定された申請書を長寿介護課へ提出してください。

申請方法

申請書に必要事項を記入し、長寿介護課へ郵送または持参してください。

申請先

〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館1階

長寿介護課 地域包括支援グループ(電話:0299-91-1701)

各種様式

申請の際は、次の様式を使用してください。

交付申請書

請求書

実施報告書

このページに関するお問い合わせ

福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp

長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。