一時預かり保育

ページ番号1001610 掲載日 2019年6月6日 更新日 2025年7月7日

印刷大きな文字で印刷

パートタイム就労や、病気などによる緊急時、育児疲れ解消などのために、市内保育施設で、一時預かり保育を実施しています。

2025年7月、申し込みの期限と流れについて追記しました。

公立保育所・認定こども園

事業種類

余裕活用型一時預かり事業

保育施設の一般利用に空きがあり、定員に達していないときに利用可能となります。

対象児童

次の項目すべてにあてはまるお子さんがご利用できます。

  • 神栖市に居住している
  • 満1歳から就学前までの年齢
  • 保育園や認定こども園、幼稚園などに在籍していない

利用日時

  • 月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日を除く平日のみ)
  • 午前8時30分から午後5時まで

利用者負担額

保育料

  • 利用時間が4時間までの場合:900円
  • 利用時間が4時間を超える場合:1,900円

食事代

  • 給食代:190円
  • おやつ代:40円

生活保護法による被保護世帯の場合、利用者負担額は無料となります。

申し込みの期限と流れ

申し込み期限は、利用を希望する日から数えて3営業日前までです。

申し込みを希望される場合は、はじめに、ご希望の施設に利用できるかをお問い合わせいただき、利用可能な場合には、次のいずれかの場所で申し込み書類を提出してください。

  • こども政策課
  • 波崎総合支所
  • 公立保育所
  • 公立認定こども園

期限を過ぎてからの受け付けはいたしかねますので、直近で申し込みを希望される場合にはご注意ください。

私立保育園・認定こども園・地域型保育施設

私立保育施設につきましては、施設により対象児童、利用時間、利用者負担額(保育料)、申し込み方法などが異なります。
詳細につきましては、各施設へお問い合わせください。

保育施設連絡先

連絡先は次のリンク先をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 こども政策課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1206 FAX:0299-77-5844
メール:kosodate@city.kamisu.ibaraki.jp

少子化対策室 電話:0299-77-7011

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。