育児応援イベント2024「あつまれー!おにいちゃん おねえちゃん」開催報告
2024年8月23日(金曜日)、2人目3人目のお子さんが生まれて、上のお子さんとの時間がとれていない人に向けた育児応援イベント「あつまれー!おにいちゃん・おねえちゃん」を開催し、当日は14組の親子が参加してくれました。
パラバルーンでは、コンシェルジュの掛け声や音楽に合わせてさまざまな表現を楽しみました。
バルーンが大きく膨らみ、変化するようすやこども達がバルーンに投げ入れたボールを保護者が協力して高く飛ばす場面が特に盛り上がりました。
工作では、紙コップのロケットをつくり、完成したロケットは飛ばして遊びました。
一人一人がアレンジをして、世界に一つの紙コップロケットが完成しました。大型絵本の読み聞かせや手遊びなどもして楽しみました。弟や妹へはペットボトルマラカスをプレゼント。ママを独り占めできて嬉しそうな、おにいちゃん、おねえちゃんでした。
当日の様子
パラバルーン、工作、大型絵本をみんなで楽しみました。





アンケートでの意見・感想
今回参加した皆さんからの意見や感想の一部をご紹介します。
- 参加者全員でおこなった始めのパラバルーンは特に子どもの笑顔がみられました
- ロケット作りが楽しかったようです
- 一緒に製作ができたことがたのしかったです
- 託児の玩具が少なく感じました。託児の玩具に下の子がちょっと惹かれず残念でした
- 何歳の子たちが来るのかわからず不安でした
- パラバルーンをやる機会はなかなかないので楽しめました
- 初めて参加しましたが子どもが大満足でした。親を独り占めできて喜んでいました
- 上の子と触れ合ったりあそぶ時間がなかったので久しぶりに2人になれて楽しめました
ご意見ありがとうございました。今回の意見をもとに今後のイベントを企画していきたいと思います。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 こども家庭課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-90-1205 FAX:0299-95-6280
メール:kids@city.kamisu.ibaraki.jp
児童福祉グループ 電話:0299-90-1205
こども相談グループ 電話:0299-95-9576
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。