「Happyパパクラス」開催報告

ページ番号1012573 掲載日 2025年2月5日

印刷大きな文字で印刷

2025年1月25日(土曜日)、プレパパと子育て中パパに参加していただき、産前産後の妻の心身の状況や赤ちゃんの成長や育児に関すること、育児休業制度などの講話を聞きながら、グループワークをしていきました。

当日の様子

写真:参加者達が講座を真剣に聞いているようす

写真:講座全体の参加風景

アンケートでの意見・感想

今回参加した皆さんからセミナーで共感できたところや感想の一部をご紹介します。

  • 子育てに積極的なパパさんの声を聞けた事が良かった。
  • 先輩パパさんの実体験が聞けたのは参考になった。
  • 個人の個別の時間も大事、育児をする大変さ
  • 他者との意見交換
  • データと妻の状況がだいたい合っていた。(妻の体調や心境の移り変わり、妻の大変さ、育児参加を積極的に!)
  • コミュニケーションや妻の体調への気づかいを大切にと改めて思いました。
  • パパと子どもが受けるという前提のセミナーだとママの時間が確保できると思いました。

ご意見ありがとうございました。今回の意見をもとに今後のイベントを企画していきたいと思います。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 こども家庭課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-90-1205 FAX:0299-95-6280
メール:kids@city.kamisu.ibaraki.jp

児童福祉グループ 電話:0299-90-1205
こども相談グループ 電話:0299-95-9576

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。