就学時健康診断

ページ番号1008047 掲載日 2021年8月2日 更新日 2025年6月30日

印刷大きな文字で印刷

小学校に入学する前年の秋に、入学予定のお子さんを対象に健康診断をおこないます。
なお、2025年度から学校説明会は年末に各学校でおこなわれる予定です

2025年6月、令和7年度の内容を掲載しました。

実施概要:令和7年度就学時健康診断

学校保健安全法第11条に基づき、就学予定児童の心身の状況を把握し、保護者に必要な助言などをおこなうために実施するものです。

対象者

令和8年度(2026年度)小学校へ入学する予定のお子さん

実施日時と会場

10月の月曜日から金曜日の午後に実施する予定です。
学校ごとに実施日時と会場が異なります。就学予定の学校の日程で受診をお願いします。

横瀬小学校
  • 日程:2025年10月3日(金曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:中央公民館
波崎小学校・波崎西小学校
  • 日程:10月6日(月曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:はさき保健・交流センター
大野原小学校
  • 日程:10月7日(火曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:平泉コミュニティセンター
息栖小学校
  • 日程:10月10日(金曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:平泉コミュニティセンター
大野原西小学校
  • 日程:10月14日(火曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:平泉コミュニティセンター
植松小学校
  • 日程:10月15日(水曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:はさき保健・交流センター
須田小学校・柳川小学校
  • 日程:10月16日(木曜日)
  • 受付:午後0時30分から
  • 開始時間:午後1時から
  • 会場:はさき保健・交流センター
やたべ土合小学校・太田小学校
  • 日程:10月17日(金曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:はさき保健・交流センター
軽野東小学校
  • 日程:10月21日(火曜日)
  • 受付:午後0時30分から
  • 開始時間:午後1時から
  • 会場:中央公民館
軽野小学校
  • 日程:10月23日(木曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:中央公民館
深芝小学校
  • 日程:10月28日(火曜日)
  • 受付:午後1時から
  • 開始時間:午後1時30分から
  • 会場:平泉コミュニティセンター

各会場の場所などは次のリンク先でご確認ください。

延期のときは

健診当日の悪天候や、その他の事情により、やむを得ず就学時健康診断を延期する場合があります。
延期の場合は、このページでお知らせします。

学区について

神栖市では、学校教育法施行令第5条第2項の規定より就学校を指定するため、小・中学校ごとに学区を定めています。
原則として児童の住所が属する学区の学校を就学校として指定しています。

就学対象となる学校は次のリンク先をご確認ください。

通知時期

保護者宛てに9月上旬に通知書を郵送します。
健康診断票などを同封しますので、必要事項を記入して当日お持ちください。

また、学校説明会の日程も合わせてお知らせする予定です。

検査項目

  • 内科検診
  • 歯科検診
  • 聴力検査
  • 視力検査

当日必要な持ちもの

  • 就学時健康診断票:太枠線内を記入してきてください
    • 今まで受けた予防接種の記入欄がありますので、母子健康手帳を見ながら記入してください
  • 食物アレルギー調査アンケート:記入してきてください
  • 上履き(お子さん用、保護者用)
  • 外履きを入れる袋
  • ハンカチ
  • 筆記用具(保護者用)

注意事項

  • お子さんが就学時健康診断を受診している間、保護者は別室で市役所からの連絡事項を聞きながら、お待ちいただきます
  • お子さんの服装は一人で着脱が簡単にできるもの、例えば、上下に別れている服を着せてください。ワンピースなどは控えてください
  • マスクの着用は任意です
  • 受付時間を厳守してください
  • 所要時間は学校によって異なりますが、おおむね1時間半~2時間程度です。児童数の多い学校については、時間がかかることがあります
  • 当日欠席する場合は、学務課まで連絡してください

よくある質問と回答

受診する小学校を変更したい

通知書の到着後、次のような理由によって受診校の変更を希望される場合は学務課までご連絡ください。

  • 転居の予定があり、入学予定校での受診を希望する
  • 指定校変更・区域外就学を希望しており、入学希望校での受診を希望する
  • 急病など、やむを得ない事情により指定日に受診できない

就学時健康診断は、受診校と入学校が異なっても問題はありません。指定校変更・区域外就学については学務課で申請手続きをお願いします。

他市町村から神栖市へ転入する場合、就学時健診はどこで受けるのか

転入後、神栖市で健診を受ける場合は、指定校にて受診してください。

転入前に神栖市で受診したい場合は、学務課まで連絡し、現在お住まいの市町村教育委員会に神栖市で受診することを伝えてください。
それ以外の場合は、現在のお住まいの市町村で受診してから転出してください。

神栖市から他市町村へ転出する場合、就学時健診はどこで受けるのか

健康診断実施日以前に転出する人は、転出先の教育委員会に問い合わせて、受診が可能か確認してください。転出先で受診する場合は、学務課までご連絡ください。
それ以外の場合は、神栖市で受診してから転出してください。

転出した場合、健診の結果はどうなるのか

住民票の異動が確認された後、神栖市教育委員会から転出先の教育委員会へ受診結果を送付します。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学務課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎5階
電話:0299-77-7347 FAX:0299-77-7703
メール:gakko@city.kamisu.ibaraki.jp

学務課 電話:0299-77-7347
波崎教育事務所 電話:0479-44-5133

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。