学校給食食材の放射性物質測定
児童生徒に、より安全・安心な学校給食を提供するため、給食で使用する食材の放射性物質の測定をおこなっています。その食材を使う日の前日または当日に測定し、公表します。
厚生労働省の一般食品中の放射性物質新基準値は、一般食品で放射性セシウムが100Bq/kg(1キログラムあたりのベクレル量)となっています。(詳しくは厚生労働省の「食品中の放射性物質への対応」ページをご確認ください。)
しかし、神栖市では、給食食材については1キログラムあたり25ベクレル以上検出された場合は、献立の提供を変更または中止します。
なお、使用している測定機械は、測定の検出限界値が1キログラムあたり25ベクレルです。つまり、測定値が1キログラムあたり25ベクレル未満の場合、不検出と表示されます。
学校給食食材の放射性物質測定結果
第一学校給食共同調理場分 当日の食材測定結果
測定品目:長ねぎ(単位:ベクレル/キログラム)
- 食材産地
- 秋田県
- 測定日
- 12月13日
- 使用する日
- 12月16日
- 献立名
- 里いものみそ汁
- 測定結果:ヨウ素131
- 不検出
- 測定結果:セシウム134
- 不検出
- 測定結果:セシウム137
- 不検出
測定品目:たまご(単位:ベクレル/キログラム)
- 食材産地
-
北海道
- 測定日
- 12月13日
- 使用する日
- 12月16日
- 献立名
- そぼろ煮
- 測定結果:ヨウ素131
- 不検出
- 測定結果:セシウム134
- 不検出
- 測定結果:セシウム137
- 不検出
第二学校給食共同調理場分 当日の食材測定結果
測定品目:こんにゃく(単位:ベクレル/キログラム)
- 食材産地
- 群馬県
- 測定日
-
12月13日
- 使用する日
- 12月16日
- 献立名
- そぼろ煮
- 測定結果:ヨウ素131
- 不検出
- 測定結果:セシウム134
- 不検出
- 測定結果:セシウム137
- 不検出
測定品目:里いも(単位:ベクレル/キログラム)
- 食材産地
- 茨城県
- 測定日
- 12月13日
- 使用する日
- 12月16日
- 献立名
- 里いものみそ汁
- 測定結果:ヨウ素131
- 不検出
- 測定結果:セシウム134
- 不検出
- 測定結果:セシウム137
- 不検出
第三学校給食共同調理場分 当日の食材測定結果
測定品目:鶏肉(単位:ベクレル/キログラム)
- 食材産地
- 岩手県
- 測定日
- 12月13日
- 使用する日
- 12月16日
- 献立名
- クリームシチュー
- 測定結果:ヨウ素131
- 不検出
- 測定結果:セシウム134
- 不検出
- 測定結果:セシウム137
- 不検出
測定品目:玉ねぎ(単位:ベクレル/キログラム)
- 食材産地
-
北海道
- 測定日
- 12月13日
- 使用する日
- 12月16日
- 献立名
- クリームシチュー
- 測定結果:ヨウ素131
- 不検出
- 測定結果:セシウム134
- 不検出
- 測定結果:セシウム137
- 不検出
今月分の学校給食食材の放射性物質測定結果
これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年度分)
- これまでの学校給食食材の放射性物質の測定結果(2019年11月分) (PDF 104.6KB)
- これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年10月分) (PDF 111.1KB)
- これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年9月分) (PDF 107.3KB)
- これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年7月分) (PDF 100.7KB)
- これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年6月分) (PDF 111.6KB)
- これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年5月分) (PDF 113.4KB)
- これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(2019年4月分) (PDF 105.1KB)
これまでの学校給食食材の放射性物質測定結果(過年度分)
- 2018年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 1.3MB)
- 2017年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 1.4MB)
- 2016年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 1.6MB)
- 2015年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 1.7MB)
- 2014年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 1.6MB)
- 2013年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 2.3MB)
- 2012年度分学校給食食材の測定結果 (PDF 6.3MB)
測定について
測定器
日立アロカメディカル株式会社製 食品放射能測定システムCAN-OSP-NAI
測定の検出限界値について
測定の検出限界値の目安は、15分間測定でおおむね1キログラムあたり25ベクレルです。検出限界値未満は全て不検出となります。なお、検出限界値は測定する食材および条件により若干の差がでます。
食品中の放射性物質の新たな基準値について
次のリンク先のパンフレットなどをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 第一学校給食共同調理場
〒314-0128 茨城県神栖市大野原中央6-5-13
電話:0299-92-2030 FAX:0299-92-2030
メール:kyushoku-1@city.kamisu.ibaraki.jp
第一学校給食共同調理場 電話:0299-92-2030 FAX:0299-92-2030
第二学校給食共同調理場 電話:0479-21-5320 FAX:0479-21-5320
第三学校給食共同調理場 電話:0479-48-4522 FAX:0479-48-4522
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。