国民健康保険の「資格情報のお知らせ」「資格確認書」の発送
2025年8月、最新の情報に更新しました。
2025年度(令和7年度)の「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を発送しました
2025年8月1日(金曜日)から使用いただく国民健康保険の「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を白色の封筒で発送しました。マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」を、マイナ保険証をお持ちでない方には「資格確認書」を交付しています。
発送日
2025年7月18日(金曜日)に発送しました。
「資格情報のお知らせ」は普通郵便、「資格確認書」は簡易書留で送付しています。
資格確認書の有効期限について
2025年8月1日以降に70歳になる人
有効期限は誕生日の月末までです。(誕生日が1日の方は前月末まで)
翌月1日から2026年7月31日までの資格確認書が新たに送付されます。
2025年8月1日以降に75歳になる人
有効期限は誕生日の前日までです。
誕生日から2026年7月31日までの後期高齢者医療資格確認書が新たに送付されます。
2025年8月1日以降に在留期限が切れる外国人
有効期限は在留期限までです。
在留期限を更新後に新しい在留期限まで、もしくは、2026年7月31日までの資格確認書が新たに送付されます。
前述以外の人
有効期限は2026年7月31日までです。
資格情報のお知らせの有効期限について
70歳未満の人
有効期限の記載はありません。
内容に変更があった際には、資格情報のお知らせが新たに送付されます。
70歳以上の人
有効期限は資格確認書と同様です。
内容に変更があった際には、資格情報のお知らせが新たに送付されます。
神栖市国民健康保険の番号変更
資格確認書および資格情報のお知らせに記載されている被保険者番号(証書上部の8桁の番号)を2025年8月1日から変更しました。医療機関などを受診の際は、新しい資格確認書をご提示ください。マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)をお持ちの方は、自動で番号変更が反映されるため、そのまま受診いただけますが、医療機関から資格情報のお知らせの提示を求められた際は、新しい資格情報のお知らせをご提示ください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 国保年金課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1142 FAX:0299-90-1324
メール:hoken@city.kamisu.ibaraki.jp
国保グループ 電話:0299-90-1142
年金グループ 電話:0299-90-1145
医療福祉グループ 電話:0299-90-1143
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。