ふるさと納税の申し込み方法
2024年12月、外部リンクを更新しました。
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
神栖市へのふるさと納税を申し込んでいただく場合には専用サイトがありますので、お間違いのないようご注意ください。
神栖市への寄附の申し込み方法
市へ直接申し込むには
- 神栖市ふるさと納税(寄附金)申込書をダウンロードしてください
- 内容をよく確認したうえで、申込書に必要事項を明記してください
- 次のいずれかの方法にて申込書送付先(神栖市企画部政策企画課)までお送りください
- 郵送
- 電子メール
- FAX
- お申し込みが確認できましたら、市から納入通知書や振り込み先の案内通知を送ります
- お振り込みをお願いします
専用サイトを経由して申し込むには
次の専用サイトからも申し込むことができますのでご利用ください。
- 茨城県神栖市のふるさと納税で選べるお礼の品一覧 | ふるさとチョイス
- 茨城県神栖市の地域・お礼品情報|ふるさと納税サイト さとふる
- 楽天市場ふるさと納税 茨城県神栖市:茨城県神栖市トップページ
- 神栖市 | au PAY ふるさと納税
- 茨城県神栖市のふるさと納税 返礼品一覧 | セゾンのふるさと納税
- 茨城県神栖市|まちから探す|ふるラボ
- 茨城県神栖市のふるさと納税でもらえる返礼品の一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
- 茨城県神栖市|まちから探す|マイナビふるさと納税
- 神栖市ANAのふるさと納税
- 茨城県神栖市の返礼品一覧 | JR東日本が運営【JRE MALLふるさと納税】
- 茨城県神栖市 | KABU&ふるさと納税 | 株がもらえるカブアンド
ふるさと納税(寄附金)申込書様式
ワンストップ特例制度を利用する人へのご案内
「ワンストップ特例制度」とは、確定申告をおこなわなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みです。特例の申請には条件があります。
神栖市では、オンライン・紙面の2つの方法によるワンストップ特例申請を受け付けています。
いずれの方法の申請についても、ふるさと納税をした年の翌年1月10日(必着)までに申請を完了してください。
新たにワンストップ特例制度のページを作成しました。詳細については次のページをご確認ください。
申込書送付先(お申し込み先・お問い合わせ先)
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991番地5
神栖市 企画部 政策企画課 宛
電話:0299-90-1120
FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp
関連情報
このページに関するお問い合わせ
企画部 政策企画課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1120 FAX:0299-90-1112
メール:kikaku@city.kamisu.ibaraki.jp
政策推進グループ 電話:0299-95-9366
企画・統計グループ 電話:0299-90-1120
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。