教育へのご意見・ご提案(令和元年度)

ページ番号1005669 掲載日 2019年11月21日 更新日 2021年2月1日

印刷大きな文字で印刷

2021年2月、ご意見・ご提案を2件追記しました。

成人式典での集合写真について

ご意見

2021年の成人式の集合写真についてです。神栖市の式典の会場では集合写真の撮影が無いことに驚きました。1年後に子どもが成人式を迎える為、みんなの集まる式典の会場にて、集合写真の撮影をぜひお願いします。

市の対応について

このたびは貴重なご意見を賜り、ありがとうございます。神栖市の成人式典は、新成人で組織された実行委員が企画・運営する形をとっており、式典で実施する内容については、実行委員が話し合って決定しております。
出身中学校ごとに集合写真を撮影するという案につきましては、以前にも実行委員会のなかでいくつかの案の中の1つとして検討されましたが、撮影にかかる時間や費用、市外中学校の卒業生への配慮等の問題などもあり、別の案が採用された経緯がございます。
しかしながら、新成人の皆様や保護者の皆様にとって、集合写真が大切な記念となることは十分承知しておりますので、今回いただきましたご意見をふまえ、近隣市町村の例も参考にし、2020年度以降どのような成人式典を開催していくか、実行委員とともに検討してまいります。

  • 部門:教育委員会
  • 受付年月日:2020年1月16日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:文化スポーツ課

須田幼稚園の遊具について

ご意見

須田幼稚園の園庭の滑り台が壊れて、撤去されて約1年が経ちますが、新しいものは設置されるのでしょうか。子どもたちの遊び場なので、設置をお願いします。

市の対応について

須田幼稚園のすべり台については、2018年度に、遊具の定期点検において使用不可の判定が出たことから、園児に危険を及ぼす可能性があるため、早急に撤去させていただきました。
新たなすべり台については、現在設置に向けて準備を進めており、2019年度中に設置を予定しておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

  • 部門:教育委員会
  • 受付年月日:2019年11月18日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:教育総務課

図書館の休館日について

ご意見

図書館は、月曜日が休館ですが、月曜日が休日の時は、開館して欲しい。(祝日は、利用者が多いので)代わりに、翌日の火曜日を休館にしてはどうか。

市の対応について

日頃より、市立図書館をご利用いただきありがとうございます。この度の市立図書館の月曜休館日の祝日開館に関する件についてでございますが、市立図書館の休館日については、「神栖市立図書館管理運営規則」により毎週月曜日、12月29日から翌年の1月3日までの日、館内整理日(毎月第1水曜日。ただし1月及び当該月が祝日法による休日に当たる場合は、翌週の水曜日)及び特別整理期間(毎年1回10日以内)としており、この休館日においては、施設の修繕や図書館システムの修正、選書会議・全館ミーティング、職員研修、資料点検などを計画的におこなっております。
なお、当市における市立図書館の運営形態としては、直営方式で運営しており、これにより未来に役立つ資料の収集整理、保存や専門的な人材育成が図られていると考えております。また、現在、平日業務において、市内の小・中学校、高等学校、育児・健康関連部署、医療機関等との連携の強化をしており、これらの機関との業務連携をおこなう為には、祝日月曜開館をおこなって振替を取った場合、平日の業務日削減となり、適正な事業運営に支障をきたすことが想定され難しい状況と考えます。ハッピーマンデーによる祝日が増加する昨今ではありますが、このようなことから月曜日が祝日の休館については、神栖市立図書館管理運営規則に基づき、対応してまいりたいと考えておりますのでご理解をお願いいたします。

  • 部門:教育委員会
  • 受付年月日:2019年7月20日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:中央図書館

かみす防災アリーナについて

ご意見

  • 台風到来後トラブルの為利用を中止したが、強いとは言えたかだか2時間未満の暴風で漏水とは強度に使用上の不備を感じる。今後の対策と改善はどうするのか聞きたい。
  • アリーナの防災避難体制はどうなっているのか?今回防災無線での受け入れ中止は連絡したのか?
  • また代理受け入れ場所は自治会施設以外にあったのかまったく不明であり防災情報として不安があり聞きたい。
  • アリーナ構造について今回は破損は無かったもののガラスを前面にした構造は飛来物に対して弱く気になるガラス破損時にゲガ人発生の要因となる点はどんな対策をしているのか?また、2018年の様な猛暑日に災害した時は乗り切れそうに思えない点についても聞きたい。

市の対応について

  • まず、今後の対策と改善についてですが、今回の台風15号の影響により、かみす防災アリーナの屋根材の一部が破損し、施設内の各所において雨漏りが発生いたしました。本施設は、災害時の避難所や防災拠点として対応しなければならないことから、今回の被害については、強い危機感をもっております。
  • 防災無線での受け入れ中止に係る連絡についてですが、今回の台風の影響により、施設の一部において被害を受け、台風当日は施設の管理者が建物の安全確認をおこなうため、臨時休館となりました。臨時休館の周知については、防災無線での連絡はおこなっておりませんでしたが、かみす防災アリーナのホームページ及び施設の出入り口に掲示し、お知らせをいたしました。市といたしましても、今後、この様なことが繰り返されないよう、被害の原因究明と再発防止を施設の管理者に強く申し入れたところでございます。
  • かみす防災アリーナの前面ガラス張りに伴う安全対策についてですが、アリーナでは衝撃等に強いペアガラスを採用しております。さらに飛散防止フィルムを採用するなどして、より安全性を高め、ガラスによる被害を最小限に抑える工夫を施しております。最後に、前面ガラス張りによる災害時における猛暑日対策についてですが、アリーナにおいては、非常用発電機を設置しており、災害時においても空調設備の稼働が可能となっております。また、施設の前面に張り出している大きな庇が日差を遮り、夏期にはクールピットによる地中の冷熱を活用するとともに、地下に整備した雨水槽に貯まった雨水を屋根に散水することで、屋根表面の日射熱による負荷を低減する仕組みとなっております。今後も地域の防災拠点施設として、災害時には市民の皆様が安全・安心して利用できるよう取り組んでまいります。
  • 代理受け入れ場所につきましては、台風15号が来る前日、9月8日午後4時より、市内6か所で自主避難所を開設しました。かみす防災アリーナ周辺としては、大野原コミュニティセンター、平泉コミュニティセンターを開設しておりました。午後5時に防災無線や防災ラジオ、メールマガジン、ホームページなどで周知したところでございます。なお、大野原コミュニティセンターには7名、平泉コミュニティセンターには16名が避難されておりました。翌日9月9日の午前11時にはすべての避難者が帰宅したことから避難所を閉鎖したところでございます。今後は、かみす防災アリーナも自主避難所として開設してまいりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 部門:教育委員会ほか
  • 受付年月日:2019年9月19日
  • 意見の区分:問い合わせ
  • 担当課:文化スポーツ課、防災安全課

ロビー横のギャラリー及びレンガの空間について

ご意見

若松公民感、図書の充実についてです。ロビーの横にあるギャラリーとレンガの空間がもったいなくて、その場所を自由に使えたらすてきな空間になるのではと思ってペンをとりました。自然の中での読書なんて理想なのですが、難しい面もあるのかな。借りてそこで読む。そろそろ車の返納の時期にあたり近くて快適な場所をと思うのです。サロンとなればこの上なくうれしい。そこにコーヒーの香りがあればシニアとしてはです。レンガの空間に白いパラソル。想像しただけでもおしゃれな。若松公民館のカラーが出るのでは。自由が丘のような公民館になるのでは。宝の持ち腐れは、非常にもったいない。文化の香る若松公民館に。と思います。

市の対応について

ロビー北側の展示室及び屋外展示場(レンガ造り部分)につきましては、展示スペースとしてどなたでも自由に無料でお使いいただけます。現在は絵手紙の作品展が開催されておりますが、この場所は、定期講座や自主グループ活動での成果を発表する場として、作品等を展示していただいております。
今後は、より多くの方々に多目的に利用していただけるよう、検討してまいります。また、緑豊かな若松緑地内に建設されているという当館の特色を活かしながら、施設の充実を図り、学び・集い・交流する場として、地域の方々が気軽に来館できる居場所づくりに努めてまいります。

  • 部門:教育委員会
  • 受付年月日:2019年8月25日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:若松公民館

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。