地籍調査成果に関する資料の閲覧及び交付申請

ページ番号1007552 掲載日 2021年4月1日 更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

2025年4月、最新の情報に更新しました。

閲覧及び交付申請についてご案内します。

2025年4月1日から地籍調査成果に関する資料の交付申請の際は、手数料の納付が必要となります。

  • 閲覧:無料
  • 交付手数料:用紙1枚につき200円

申請できる方

  • 調査完了地区:どなたでも申請できます
  • 調査中地区:下記の方が申請できます
    • 土地所有者
    • 土地所有者の相続人
    • 土地所有者またはその相続人から委任を受けた方

調査中地区の申請の際は、窓口に来た人の本人確認ができる官公署発行の顔写真付き証明書などの提示をお願いしています。

  • 本人確認ができる証明書の例
    • マイナンバーカード(個人番号カード)
    • 運転免許証
    • パスポート(旅券)
      など

申請者が法人の場合は、上記の証明書に加え、法人に在籍していることが確認できる証明書の提示をお願いしています。

  • 法人に在籍していることが確認できる証明書の例
  • 社員証
  • 名刺

申請できる資料

  • 一筆座標面積計算書:一筆ごとの図形、面積、筆界点の座標が分かる図面
  • 地籍集成図:地番の並び及び周辺の基準点等の位置が分かる図面
  • 基準点等成果:基準点等の座標が分かる書類

交付資料は地籍調査が完了した時点での成果となります。

調査中地区は暫定の成果のため、内容が変更になる場合や調査の進捗状況により資料の閲覧または交付ができない場合があります。詳しくは地籍調査課までお問い合わせください。

申請の方法

次の地籍調査成果に関する資料の閲覧及び交付申請書に必要事項を記入し、窓口か郵送で地籍調査課に提出してください。メール、FAXなどでの申請は受け付けていません。

土地所有者以外の方が調査中地区の資料を申請する場合は、土地所有者または、その相続人からの委任状が必要となります。

郵送での交付申請

次の書類を地籍調査課宛に送付してください。
なお、返信用封筒に必要な切手の金額は、申請する筆数や資料などによって変わります。
郵送での交付を希望する方は、事前に地籍調査課までお問い合わせください。

  • 地籍調査成果に関する資料の閲覧及び交付申請書
  • 返信用封筒:切手を貼り、返送先の郵便番号、住所、氏名を明記してください
  • 交付手数料:郵便為替(普通為替、定額小為替)、現金(現金の場合は現金書留にて郵送)のいずれか

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 地籍調査課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1156 FAX:0299-90-1226
メール:chiseki@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。