砂丘等整備事業
市では東日本大震災において、砂丘及び海岸防災林の津波軽減効果が確認されたことから、茨城県沿岸部の津波浸水想定に基づき浸水が想定される箇所について、県と協力しながら平成24年度より砂丘等の整備を進めています。
実施内容
浸水想定箇所ごとに浸水要因を検討し、砂丘が低い箇所は砂丘造成及び堆砂垣の設置により砂丘のかさ上げを目指します。また松林が枯れてしまった箇所は植栽をし、海岸防災林を再生していきます。
平成24年度は柳川海岸地区を整備しました。
平成24年度整備状況(柳川海岸)

柳川海岸について、砂丘造成及び堆砂垣の設置を約1キロメートルにわたって整備し、また、海岸防災林を約1万平方メートル植栽しました。詳しい位置は整備事業概要図をご確認ください。
整備状況の写真
整備事業概要図の1~4のポイントから撮影した整備状況の写真を掲載しました。




このページに関するお問い合わせ
産業経済部 農林課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1159 FAX:0299-90-1211
メール:nosui@city.kamisu.ibaraki.jp
土地改良グループ 電話:0299-90-1159
農林グループ 電話:0299-90-1008
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。