社会資本総合整備計画(神栖市宅地耐震化推進事業)
2025年9月、令和7年度の情報に更新しました。
神栖市では、社会資本整備総合交付金を活用して、令和元年度に第2次スクリーニングの計画を実施しました。
これにより優先度評価中ランクとなった市内2か所の大規模盛土造成地について、令和7年度に経過観察を実施し、今後の活動崩落防止対策につなげていきます。
社会資本総合整備計画
次のとおり社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出しました。
令和7年度
令和元年度
平成29年度
神栖市宅地耐震化推進事業(防災・安全)
宅地耐震化推進事業とは、大地震時の滑動崩落の被害を軽減するため、大規模盛土造成地の変動予測調査及び滑動崩落対策を推進する事業です。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 開発審査課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎2階
電話:0299-90-1155 FAX:0299-90-1114
メール:kaihatsu@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。