インドアスポーツの合宿おすすめスポット
神栖市は、東京駅から約90分で来ることができ、アクセスも抜群!そして1年を通して温暖な気候のため、スポーツに最適な環境です。特に、「かみす防災アリーナ」は2019年6月にオープンした新しい施設が魅力ですので、大会や合宿開催地としてのご活用をぜひご検討ください。
ご興味のあるかたは、観光振興課スポーツツーリズム推進室(電話:0299-90-1161)またはお問い合わせフォームでご連絡ください。
2024年12月、最新の情報に更新しました。
かみす防災アリーナ
「かみす防災アリーナ」は2019年6月にオープンした施設です。
防災機能はもちろんのこと、バスケットボールコート3面が使用できるメインアリーナや温浴施設、音楽ホールなどもありスポーツに音楽にと楽しめます。
施設概要
アリーナ施設は、空調設備が整っているため、熱中症対策や感染症対策にも最適です。そのため、卓球やバドミントンなどの利用にも適しています。
- メインアリーナ:バスケットボールコート3面分、バドミントンコート12面分、卓球台40台
- サブアリーナ:バスケットボールコート1面分
- 更衣室:シャワー付き
- 温浴施設:プール利用者・トレーニングルーム利用者用
- ココ・カフェ:カミスココくんカフェが併設されています
かみす防災アリーナの設備や利用方法、利用料金などは、かみす防災アリーナのホームページをご確認ください。
大会・イベント・合宿などの実績一覧
かみす防災アリーナで開催された大会・イベント・合宿などを一部紹介します。
- B1リーグ 茨城ロボッツ戦(2019年12月、2020年10月、2021年10月、2023年1月、2023年12月、2024年1月、2024年11月)
- F1リーグ 2019/2020 第20節・第21節 かみすセントラル(2019年10月)
- Tリーグ 「琉球アスティーダ」VS「T.T彩たま」、「日本ペイントマレッツ」VS「トップおとめピンポンズ名古屋」(2020年2月)
- バスケットボール男子U22日本代表合宿(2022年6月)
- レスリング日本代表強化合宿(2022年11月)
- 日本ユニシス実業団バドミントン部合宿(2020年12月、2021年12月)
- 全国教職員剣道大会(2024年8月)
- 関東高等学校卓球大会(2021年6月)
- 関東中学校剣道大会(2024年8月)
- その他、大規模大会多数
かみす防災アリーナ問い合わせ先
- 所在地:〒314-0127 茨城県神栖市木崎1219番7
- 電話:0299-77-5400
- FAX:0299-93-0003
かみす防災アリーナ周辺観光スポット
かみす防災アリーナは、周辺には飲食店やスーパーやコンビニエンスストア、ホテルなどが充実しております。
また、周辺の観光スポットは、かみす防災アリーナに併設する神栖中央公園や「桜花」の撮影用模型機、鹿島港の中心に位置する港公園、神栖市の歴史を知ることができる歴史民俗資料館、東国三社のひとつである息栖神社などがあります。
詳しくは次のリンク先よりご確認ください。
かみす防災アリーナまでのアクセス方法
東京駅から神栖市までは高速バスで約90分!1日約80本、10~20分間隔で出ています。お気軽にお越しください!
公共交通機関でのアクセス
- 東京駅から高速バス「かしま号」に乗車
- 東京駅八重洲南口 高速バス1番のりば
- 運行会社:JRバス関東、関東鉄道、京成バス
- 停留所「アートホテル鹿島セントラル」にて下車:所要時間約90分
- アートホテル鹿島セントラルから徒歩15分、またはタクシーで約3分で着きます
車でのアクセス
東関東自動車道「潮来IC」から神栖方面へ車で10分
お問い合わせフォーム
大会会場や合宿会場をお探しのかたは、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp
スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。