第53回神栖市菊祭り剣道大会 開催報告

ページ番号1012479 掲載日 2024年12月27日

印刷大きな文字で印刷

2024年12月1日(日曜日)、かみす防災アリーナにおいて第53回神栖市菊祭り剣道大会がおこなわれました。前回大会では、当市スポーツツーリズムのより一層の活性化を図ることを目的に、神栖市剣道連盟と神栖市が共催し大会規模を拡大しました。

今回は、前回を110チーム上回る340チーム、関係者を含めおよそ4,000人が来訪。全国的にも有名なチーム・選手が参加し、さらには、今年の全国中学校大会の優勝チームや小学生個人日本一の選手が出場するなど、大会のレベルや規模は東日本でもトップクラスです。

大会の特色として、小学生低学年・高学年、中学生男子・女子の4部門すべてを「勝ち抜き方式」でおこないました。「勝ち抜き」とは、勝者が続けて試合できる特殊なルールで、どんなに不利な状況でも、大将が勝ち続ければ相手チームに勝利することができます。全国的にも珍しいルールの本大会は、参加者の満足度が高く、今後も大会が発展すると同時に、神栖市の認知度向上が期待できるものとなりました。

松浦選手(神栖少年剣道教室)の堂々たる選手宣誓からはじまり、各試合場では初戦から熱戦の連続。名門道場が勝ち上がるなか、当市内の「波崎修武館」が中学生女子の部で第3位、小学生高学年の部でベスト8に入賞し、全国トップクラスの選手を相手に堂々と戦い抜きました。

本大会では、神栖少年剣道教室・波崎修武館・俊水舘道場のOBや保護者、総勢200名がスタッフとして運営。関係者の皆さま、そして参加された剣士の皆さま、本当にお疲れ様でした。次回も、神栖の地で皆さまが成長した姿を見せてくれることを楽しみにしております!

写真:第53回菊祭り剣道大会の様子

大会結果

次回(令和7年度 第54回大会)開催予定日

  • 日程:2025年11月30日(日曜日)
  • 場所:かみす防災アリーナ(茨城県神栖市木崎1219-7)

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp

スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。