資源
資源の出し方
古紙類はひもで束ねて、それ以外は赤色の不燃用指定袋を使用して出してください。
資源の種類
プラスチック類
赤色の不燃用指定袋を使用します。それぞれ汚れをとって、袋に一緒に入れて出してください。
- ペットボトル:キャップとラベルをはずして全部一緒の袋に入れてください
- トレイ:「プラマーク」のあるもの
- その他のプラスチック:「プラマーク」のあるもの
ビン・缶
赤色の不燃用指定袋を使用します。それぞれ汚れをとって、袋に一緒に入れて出してください。
- ビン(無色・茶色・その他):キャップははずして不燃ごみに出してください
- 缶(アルミ・スチール)
古紙類
種類ごとにひもで束ねてください。
雨天の時はなるべく次回に出してください。
- 新聞・チラシ:四つ折サイズにたたみ、ひもで十字に束ねてください。
- ダンボール:60~80センチメートル位に折りたたみ、ひもで十字に束ねてください。
- 雑誌・その他の紙
その他の紙は水に溶ける紙製品です。メモ用紙やレシートなど束ねにくいものは紙袋等を使用して、散らばらないようにして雑誌と一緒にひもで十字に束ねてください。
紙以外のものは取り除いてください。例:ティッシュ箱のビニール - 牛乳パック:中を良く洗い、切り開きよく乾かしたものをひもで束ねてください。
- アルミの貼ってあるものは再生できませんので、可燃ごみへ。
古着類
赤色の不燃用指定袋を使用します。袋に一緒に入れて出してください。
濡れたまま出さないでください。雨天の時はなるべく次回に出してください。
- 衣類:ゴム製や綿入りのものは除く。ボタン・ファスナーは取らないで良いです。
- 繊維類:カーテン(金具除く)、スキーウェア、帽子、マフラー、シーツ、毛布、手袋、靴下、タオル、ハンカチ、ネクタイ、布製バッグ
下着などプライバシーが気になる場合は、可燃ごみで出してください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp
リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。