粗大ごみ(神栖地域)
2021年4月、最新の情報に更新しました。
粗大ごみの出し方
戸別回収または、第一リサイクルプラザへのごみの自己搬入になります。
戸別回収希望の方は神栖市第一リサイクルプラザへ電話予約をしてください。
詳しくは次のリンク先をご確認ください。
神栖市第一リサイクルプラザ
- 受付先電話:0299-96-8076(粗大専用ダイヤル)
- 予約受付時間:午前9時~正午、午後1時~4時
- 休日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日の受付は休みです。
ごみが5品目を超える場合は、自己搬入してください。
粗大ごみの種類
家具類
- 食器棚
- サイドボード
- 本棚
- 机
- タンス
- コタツ
- ソファー
- ベッドなど
建具類
- ドア
- 襖
- 障子:枚数に制限があります
なお、建築廃材は出せません。
家電、音響製品類
- オルガン
- 掃除機
- ストーブ
- ステレオ など
家電リサイクル法対象機器(テレビ・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン)は出せません。
その他
- 流し台
- ゴルフバッグ
- クラブ
- スキー板
- ジュータン
- 布団
- ガステーブル
- 自転車
- 原動機付自転車(50CC以下)
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp
リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。