集積所の利用

ページ番号1001022 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年11月6日

印刷大きな文字で印刷

家庭から出たごみや資源は、処理施設に持って行かなくても、集積所で回収されます。
分別して市の指定袋に入れて、ルールを守って出しましょう。
回収する日は、その種類別に決まっています。

神栖市の集積所利用のルール

当日の朝8時までに

収集は朝8時からはじまります。収集日の当日朝8時までに集積所に出してください。
できるだけ効率よく早く回収が終わるようにしていますが、収集するごみの量や交通事情によって、毎回の収集時間には前後があります。

収集指定袋を使いましょう

収集指定袋に入っていることで、回収してよいものを判断します。
収集指定袋はお近くの販売店(スーパー、ホームセンター、コンビニなど)でご購入ください。
「神栖市・家庭用」であることをご確認ください。

イラスト:家庭用ごみ収集袋 可燃ごみ用(固形燃料化できるごみ)・不燃ごみ用(固形燃料化できない
ごみ)

生ごみの水切りを徹底

夏は、生ごみの量が増える傾向があります。
生ごみの約80%は水分と言われていますが、皆さんのちょっとした工夫やひと手間で約5~10%の水分を減らすことができます。

出せるのは3袋まで

1袋の重さは10キログラム以内、一世帯が一度の収集で出せる量は3袋までです。
指定袋には名前を書きましょう。
また、たくさんあるときは処理施設にまとめてお持ちください。

出せる日は決まっています

利用する集積所によって、ごみの種類ごとに収集日が決まっています。
分からない場合は、廃棄物対策課(電話:0299-90-1148)までお問い合わせください。

出せる場所は決まっています

いつも利用している集積所以外には出せません。
引越しなどで利用する集積所が分からない場合は、ご近所の方々や集合住宅の管理会社、大家さんや不動産屋さんへお問い合わせください。

集積所の管理は利用者のみなさんで

集積所は、利用者のみなさんで管理しましょう。
清掃当番、残されたごみの対応など、利用者同士でのルールを決めて、集積所を気持ちよく使いましょう。

集積所に使うネット(網)はどこでもらえるの?

集積所に使うネット(網)は 廃棄物対策課(神栖市役所 本庁舎)、および市民生活課(波崎総合支所・防災センター)に用意しています。
貸し出しの際に、使う集積所の位置を示していただき、受領サインをいただきます。

粗大ごみは回収予約を

粗大ごみは集積所には出せません。自己搬入するか、電話でリサイクルプラザへ戸別回収をお申し込みください。
ごみが5品目を超える場合は、自己搬入してください。

粗大ゴミの戸別回収の申し込み先

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)の受付はお休みです。

神栖地域

神栖市第一リサイクルプラザ
電話:0299-96-8076
受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後4時

波崎地域

神栖市第二リサイクルプラザ
電話:0479-44-2071
受付時間:午前8時30分~正午、午後1時~午後4時

事業ごみは直接搬入、または処理業者へ

事業ごみ(事務所、商店、飲食店、農業、官公署、まつり、イベント等で出るごみ)は、集積所に出せません。分別し事業用指定袋に入れ、ごみの処理施設へ自己搬入するか、市の許可を受けた業者に処理を委託してください。
産業廃棄物は市処理施設への搬入はできません。収集・処理業者は一般社団法人茨城県産業廃棄物協会(電話:029-301-7100,または、電話:029-301-7102)へお問い合わせください。

集積所についてのよくある質問

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp

リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。