神栖市ごみ集積所器材等設置事業補助金

ページ番号1007558 掲載日 2021年3月31日 更新日 2022年8月12日

印刷大きな文字で印刷

集積所における一般家庭から排出されるごみの飛散やカラスなどの鳥獣によるごみ散乱の対策として、利用者等が集積所器材の設置や既設の器材を修繕する場合、費用の一部を助成します。

申請内容によって、補助対象とならない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

2022年8月、最新の情報に更新しました。

補助対象と要件

次の要件のすべてを満たす方

  • 地域住民が共同で使用する集積所を実質的に管理していること
  • 市内に住所を有し、居住していること
  • 補助申請時において、市税を滞納している者が世帯に含まれていないこと

補助対象にならない集積所

  • アパートなどの共同住宅の所有者や管理会社等が設置や管理をする集積所
  • 宅地分譲地に不動産会社等が設置や管理をする集積所
  • 10年以内に当該補助金の交付を受けた集積所、ただし、市長が必要と認める場合を除く

補助対象経費

  • 集積所器材として販売されている箱型や物置型等の既製品の本体購入費
  • ブロック囲い等、集積所器材を自作する場合の原材料費
  • 既設の集積所器材を修繕する場合の原材料費

補助対象にならない経費

  • 器材の購入や修繕をする際の工事費や設置費等の付帯経費
  • 賃借料等の集積所用地確保にかかる経費

補助金額

集積所1か所につき、補助対象経費(税抜き)の2分の1。100円未満切り捨て。上限額5万円

なお、設置や修繕をする器材が複数ある場合でも、集積所1か所につき1件の申請となります。

申請手続きの流れ

補助金申請の手続きは、集積所を実質的に管理している方におこなっていただきます。
主な流れと必要書類は次のとおりです。

交付申請

「交付申請書」に必要書類を添えて提出してください。
必ず器材や原材料を購入する前に申請してください。

提出書類

  • 交付申請書(様式第1号)
  • 確約書(様式第2号)
  • 位置図(集積所付近の地図)
  • 構造図(カタログなどサイズや構造がわかるもの。自作や修繕の場合は完成予想図)
  • 補助対象経費が確認できる書類(見積書・チラシなど)

交付決定通知書の交付

申請受付後、担当課において書類の審査や現地確認を実施します。
申請内容に問題が無ければ市から「交付決定通知書」を郵送します。

「交付決定通知書」の受け取り後、器材等を購入してください。

事業完了報告

事業が完了したら、「完了報告書」に必要書類を添えて提出してください。

提出書類

  • 完了報告書(様式第6号)
  • 補助対象経費が確認できる領収書または請求書の写し
  • 補助事業の完了が確認できる写真

交付額確定通知書の交付

完了報告書の審査および器材等の現物確認の後、市から「交付額確定通知書」を郵送します。

補助金の請求

「交付額確定通知書」が届きましたら、「請求書」にて補助金を請求してください。

提出書類

請求書(様式第8号)

補助金交付(補助金の振り込み)

担当課が請求書を受領した日から、1か月程度で申請者指定の口座に補助金が振り込まれます。

様式ダウンロード

交付申請するとき

事業内容を変更したいとき

変更申請書の提出が必要な場合がありますので、必ず変更前にご相談ください。

事業完了したとき

補助金を請求するとき

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp

リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。