集積所のよくある質問

ページ番号1001023 掲載日 2019年6月6日 更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

2024年4月、最新の情報に更新しました。

質問と回答

Q1.市内の集積所はたくさんあるので、どこにごみを出してもいいですか?

いつも出している集積所以外は出せません。集積所は決められた利用者のグループで管理されており、無断で出すと不法投棄になります。

Q2.指定袋には、名前を書かないといけないのですか?

指定袋には名前を書いてください。残されたごみの自己処理責任や不法投棄防止などの集積所の適正管理や、分別徹底の促進になります。

Q3.市で箱を設置してくれますか?

市では箱の設置はしておりませんが、鳥獣によるごみ散乱の対策として集積所器材を設置したり、既設の器材を修繕する場合、費用の一部を助成しています。

Q4.いつも来る時間に収集車が来ないことがありますか?

収集車が回収に来る時間はいつも同じとは限りません。ごみは午前8時から収集を開始し、当日中に収集することになりますが、ごみの量、天候や交通事情等で収集時間は変化します。

Q5.集積所に出すのは前日でもいいですか?

収集日の当日朝8時までに出していただくルールとなっております。環境衛生上や、集積所の良好な管理及び確実な収集には当日の朝に出してください。

Q6.カラスや野良犬にごみが散らかされます。良い対処法はありますか?

カラスは目で見て探し、犬は鼻で臭いを探すそうです。どちらも狙いは「生ごみ」です。
カラスや野犬の餌とならないよう、生ごみは水分をよく切り新聞紙で包んで出すと良いです。また、市では散乱防止対策としてネットの貸し出しや集積所器材の設置・修繕に対して費用の一部の助成をしています。

Q7.集積所にストーブが出されていますが、いつになったら回収されますか?

ストーブなどの粗大ごみを集積所に出しても回収されません。粗大ごみは戸別回収の予約をするか処理施設へ自己搬入してください。

Q8.回収されたあとの集積所はいつも汚れています。回収業者は掃除してくれないのですか?

回収業者による掃除はおこなっておりません。集積所の掃除や残されたごみの分別は、利用者の責任でおこなってください。

Q9.地区の班長が代わったのにあわせて、集積所も移動したいのですがどうしたらいいですか?

市では定位置で継続可能な場所を集積所として認めておりますことから、土地の売却、改善できない不法投棄場所などの問題がない場合は、できるだけ移動をしないでください。

Q10.間違って「事業用」の指定袋を買ってしまいました。「家庭用」に交換はしてもらえますか?

購入した販売店に相談してください。事業用の指定袋は、家庭ごみの指定袋として使用できませんので、ご注意ください。

Q11.収集日は市内ならどこでも同じですか?

収集日は地区によって、また、ごみの種類によって違います。利用する集積所の収集日がわからない場合は、廃棄物対策課電話:0299-90-1148にお問い合わせください。

Q12.集積所の場所がわからないのですが、教えてもらえますか?

資源・ごみ集積所は、収集後の清掃、散乱防止用ネットの出し入れなど、ご利用の皆さんでルールを決めて管理していただいております。既存の集積所を利用する際は、ご近所の方々や集合住宅の管理会社、大家さんや不動産屋さんへお問い合わせください。

Q13.収集のお休みはありますか?

収集のお休みは日曜日と年末年始です。年末年始のお休みの日程は広報紙やホームページなどでお知らせします。また、ゴールデンウィークやお盆などはカレンダーどおり収集いたします。施設も運営しています。

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp

リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。