指定緊急避難場所・指定避難所・福祉避難所とは
神栖市では、災害対策基本法第49条の4に基づき、市内の避難場所を災害種別ごとに指定緊急避難場所として指定しているほか、災害対策基本法第49条の7に基づき、指定避難所を指定しています。また、災害時に配慮が必要なかた(高齢者、障がい者等)が避難することができる施設として福祉避難所を指定しています。
指定緊急避難場所と指定避難所(福祉避難所)は相互に兼ねることができます。
2024年10月、外部リンクを更新しました。
指定緊急避難場所
災害が発生し、または発生の恐れがある場合にその危険から逃れるための避難場所として災害の種類ごとに指定をしています。
指定避難所
災害の危険性があり避難した住民等や、災害により家に戻れなくなった住民等を滞在させるための施設を指定しています。
福祉避難所
福祉避難所とは、要配慮者(高齢者、障がいのある人、乳幼児その他の特に配慮を要する者)のための避難所のことで、一般の避難所では生活することが困難な要配慮者とその家族を滞在させるための施設です。
指定緊急避難場所・指定避難所・福祉避難所一覧
「施設案内 指定緊急避難場所・指定避難所・福祉避難所」ページをご確認ください。
また、「茨城県神栖市付近の避難場所 - Yahoo!天気・災害」(住所から探す)、「避難場所マップ - Yahoo!天気・災害」(地図から探す)にて、現在位置から最寄りの避難場所を探せます。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 防災安全課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1126 FAX:0299-92-4917
メール:boan@city.kamisu.ibaraki.jp
交通防犯グループ 電話:0299-90-1131
消防グループ 電話:0299-90-1149
防災・危機管理グループ 電話:0299-90-1126
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。