ハザードマップ 洪水・土砂災害
市では霞ヶ浦・北浦・鰐川・常陸利根川・横利根川・利根川が増水し、洪水が発生した場合に想定される最大規模の浸水想定区域が国土交通省から公表されたことや、茨城県より指定されていた土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域が一部解除されたことから内容を更新し、2つのハザードマップを1つにまとめ、神栖地域と波崎地域に分けた2種類の新しい洪水ハザードマップを2018年3月に発行しました。
その後、避難場所が更新されていますので、最新の避難場所は次のリンク先をご確認ください。(2020年11月追記)
神栖市洪水ハザードマップは、地図上に洪水が発生した場合に想定される最大規模の浸水の範囲や深さ、土砂災害の発生が想定される箇所や指定緊急避難場所などの位置を記載するとともに、災害対応のための情報などを表示したものです。
浸水想定
浸水想定は、現時点の利根川及び霞ヶ浦の河道の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨に伴う洪水により霞ヶ浦が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
なお、このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
神栖地域
波崎地域
洪水ハザードマップ配布場所
各配布場所で冊子が入手できなかった場合は、防災安全課(電話:0299-90-1149)までお問い合わせください。
- 施設案内 神栖市役所本庁舎
- 施設案内 波崎総合支所・防災センター
- 施設案内 保健・福祉会館(保健センター)
- 施設案内 中央公民館
- 施設案内 矢田部公民館
- 施設案内 若松公民館
- 施設案内 平泉コミュニティセンター
- 施設案内 大野原コミュニティセンター
- 施設案内 波崎東ふれあいセンター
- 施設案内 うずもコミュニティセンター
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 防災安全課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1126 FAX:0299-92-4917
メール:boan@city.kamisu.ibaraki.jp
交通防犯グループ 電話:0299-90-1131
消防グループ 電話:0299-90-1149
防災・危機管理グループ 電話:0299-90-1126
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。