生活環境へのご意見・ご提案(令和6年度)

ページ番号1012194 掲載日 2024年11月6日

印刷大きな文字で印刷

ごみの出し方・分け方ガイドブックについて

ご意見

ごみ分別のガイドブックが見づらいため、インデックスをつけるなど見やすくしてほしい。

市の対応について

ごみの出し方・分け方ガイドブックは全体で3種類に分かれていますが、現在の「ごみの分け方・出す方法」を細分化し、「可燃ごみの出し方」、「不燃ごみの出し方」など、ごみの種類ごとにインデックスを分けるようデザインを再検討します。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2024年4月8日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:廃棄物対策課

横断歩道の設置について

ご意見

スポーツ高橋がある交差点から中田石油スタンドがある交差点までの区間は、とても車のスピードが出ており、車は止まって譲るところは見受けられず、子どもや高齢者たちの横断は、見ていて危険を感じます。中学校へ通う生徒なども多くおり、安全のため、神栖第三中学校から新太郎寿司方面に渡る位置に横断歩道を新設してほしい。

市の対応について

横断歩道の新設については、警察の所管であるため、神栖警察署へ要望してまいります。
参考として、当該交差点付近のミニストップ神栖知手中央店前の交差点において、新設希望があり2024年3月に警察へ要望しているため、あわせて要望してまいります。

  • 部門:生活環境
  • 受付年月日:2024年4月30日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:防災安全課

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。