産業経済へのご意見・ご提案(令和6年度)

ページ番号1012196 掲載日 2024年11月6日

印刷大きな文字で印刷

波崎海水浴場のコアジサシの保護対策について

ご意見

波崎海水浴場周辺で、茨城県レッドリストおよび環境省レッドリストで絶滅危惧2類に指定されているコアジサシとシロチドリが繁殖しています。特にコアジサシは、近年、茨城県や千葉県での繁殖が失敗に終わることが多い中、貴重な繁殖地となっています。
しかし、近くを人が歩き回ったり、車両が通行するなど、多数のコアジサシの繁殖が失敗してしまうのではないかと懸念しています。繁殖場所には人や車両が立ち入ることのないよう、柵やロープ、立て看板など設置を要望します。

市の対応について

波崎海水浴場のコアジサシなどの保護対策については、海岸管理者である茨城県と現地確認を実施したところ、営巣を確認したため、茨城県が2024年5月22日に保護柵および看板を設置しました。今後も、海岸管理者である茨城県と連携し、コアジサシなどの保護対策を進めてまいります。

  • 部門:産業経済
  • 受付年月日:2024年5月20日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:観光振興課

舎利浜地区の砂防・避難路対策について

ご意見

舎利浜地区は市内でも最も海岸に接近し、平地であるため早急な津波対策をお願いします。また、砂丘を守る砂防垣も、朽ち果てており、津波などを防ぐ重要な機能を失っているように思います。現在、砂山は裸地になっているため強い海風により、砂が民家やシーサイド道路にまで影響を及ぼしていますので早急に砂防垣を整備してほしい。

市の対応について

舎利浜地区の津波対策としては、津波避難施設の整備を進めています。現在は整備用地の確保を進めており、用地の取得が完了した後、工事着手に向けて事業を進めてまいります。一刻も早く施設整備ができるよう事業を進めていますので、ご理解をお願いします。砂丘を守る砂防垣については、茨城県が舎利浜地区における堆砂垣補修工事の実施に向けた準備を進めており、2024年度中の工事完了を予定しています。

  • 部門:産業経済
  • 受付年月日:2024年7月15日
  • 意見の区分:市民提案
  • 担当課:農林課・防災安全課

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。