子ども・子育て支援新制度

ページ番号1003607 掲載日 2019年6月6日 更新日 2024年1月5日

印刷大きな文字で印刷

「子ども・子育て支援新制度」とは、子育て中のすべての家庭を支援する制度です。「認定こども園」の普及や多様な保育の確保による待機児童の解消に取り組みます。地域の子育てニーズを把握し、幼児期の学校教育・保育、地域の子育て支援を充実させ、「子育てを支える社会」に向けて動き出します!市では、市民の皆さんのニーズに基づく事業計画の策定に取り組んでいます。

2024年1月、リンクを修正しました。

どんな支援がはじまるの?

「認定こども園」ってどんなところ?

学校教育・保育を一体的に提供する、幼稚園と保育園の両方の良さを併せ持つ施設です。保護者が働いているかどうかに関わらず子どもを預けることができ、就労状況が変わっても継続して利用できます。また、園に通っていない家庭でも、子育ての相談や親子のつどいの場として利用できる「子育て支援の場」もあります。市内では現在、認定こども園が3施設あります。

近所に保育園がなくて、子どもを預けられるか心配

地域のニーズに対応するため、施設だけでなく、地域型保育として、市では、今後の事業の創設に取り組みます。

小規模保育・家庭的保育(保育ママ)

保育園よりも少人数で保育をおこなう取り組みを進めます。

居宅訪問型保育

障害や小児慢性疾患などで個別のケアが必要と考えられる場合に、保護者の自宅にうかがい保育をおこないます。

事業所内保育

会社などで、従業員の子どもと地域の子どもを一緒に保育する取り組みを支援します。

地域の子育て支援にはどのような支援がありますか?

共働き家庭だけでなく、すべての子育て家庭を応援します。

地域子育て拠点

親子同士の交流や子育ての相談ができる拠点を増やします。

一時預かり

急な用事や短期のパートなどの際に利用できる一時預かりも、すべての家庭を対象として増やします。

利用者支援

子育て家庭のニーズをもとに、幼稚園や保育園の利用などの必要な支援が受けられるように情報提供や相談・援助などをおこないます。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

福祉部 こども政策課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1206 FAX:0299-95-6280
メール:kosodate@city.kamisu.ibaraki.jp

少子化対策室 電話:0299-77-7011

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。