オレンジかみす

ページ番号1009880 掲載日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

9月21日の「世界アルツハイマーデー」に合わせ、認知症啓発イベントを開催します。
このイベントは、認知症や障がいがあっても誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指しています。
当事者やそうでない人も参加できます。認知症をジブンゴトとして考えてみませんか?

世界アルツハイマーデーとは?

世界アルツハイマーデーは、認知症の人へのサポート、自分が認知症になっても自分らしく暮らせることなどを意思表示する日です。

まちをオレンジ色で染めよう

次の期間に、みんなでオレンジ色のものを身につけ、神栖市のまちをオレンジ色で一緒に染めていきましょう。
テーマは「1人ひとりの支え合い」です。

オレンジ色のものを身につける日

  • 8月の毎週月曜日
  • 9月の毎週水曜日
  • 10月の毎週金曜日

なぜオレンジ色?

オレンジ色は、認知症のシンボルカラーです。

オレンジかみす2025

オレンジかみすは、趣旨に賛同したメンバーの中で、今後の神栖市、私たちの地域のことを考え「みんなを巻き込んで、地域を盛り上げよう!」という思いで活動をしているチームです。

オレンジかみす2025は、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、認知症の啓発活動としてシンボルカラーであるオレンジ色のものを身につけて、みんなで街中を歩くイベントです。

10月4日開催:かみす防災アリーナ

日時
2025年10月4日(土曜日)午前9時~11時
雨天の場合は10月5日(日曜日)に開催予定
集合場所

かみす防災アリーナ

スケジュール
  • 午前9時:集合・受付
  • 午前9時30分:スタート
  • 午前11時:終了予定

10月18日開催:はさき保健・交流センター

日時
2025年10月18日(土曜日)午前9時~11時30分
雨天の場合は10月19日(日曜日)に開催予定
集合場所

はさき保健・交流センター

スケジュール
  • 午前9時:集合・受付
  • 午前9時30分:スタート
  • 午前11時30分:終了予定

11月5日開催:明神公園

日時
2025年11月5日(水曜日)午前8時30分~10時30分
雨天中止
集合場所

明神公園

スケジュール
  • 午前8時30分:集合・受付
  • 午前9時:スタート
  • 午前10時30分:終了予定

問い合わせ先

オレンジかみす2025実行委員会 実行委員長 峯岸
電話:090-1455-6123

このページに関するお問い合わせ

福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp

長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。