スポーツツーリズム国際大会開催助成金

ページ番号1013062 掲載日 2025年7月23日

印刷大きな文字で印刷

神栖市では、子どもたちの育成とスポーツツーリズムの推進のため、神栖市内で開催され国内および海外から参加する大学生までの大会に対し、海外からの参加チームの渡航費用50%を上限に助成金を交付します。

助成概要

助成金の原資

助成金として活用することに賛同した企業による企業版ふるさと納税の額を原資とします。

大会に関する要件と助成

助成対象
大会を主催し、かつ、海外から当該大会に参加するチームの渡航費用等を負担したもの
助成の対象となる期間
通年
助成要件
  • 市内で開催され、今後も市内で継続する予定がある大会であること
  • 国内および海外からの参加者で構成される大会であること
  • 大学生以下の者(大学生にあっては部活動に所属している者に限る)が参加する大会であること
  • 16以上のチームで競い合い順位を確定する大会であること
  • 8割以上が市外からの参加者である大会であること
  • 参加者の半数以上が市内宿泊を伴う大会であること
助成金の対象経費
海外から大会に参加するチームが来日する際に必要となる次に掲げる経費(最も効率的かつ合理的と認められる通常の経路および方法により算出された経費に限る)で、申請年度の2月末までに支払ったもののうち、50%を上限とする
  • 航空運賃(参加するチームの拠点空港から神栖市を目的とした空港までの航空運賃1往復分)
  • 神栖市と空港間の国内交通費
限度額
企業版ふるさと納税による原資の額を当該年度の3月1日現在における交付対象決定者の数で除した額と、対象経費の額を比較して少ない方の額を限度額とする(1,000円未満切り捨て)
交付回数
年度内に1回限り
チームの定義
大会に参加する者であって、次に掲げるもののうちから構成されているものをいう
  • 選手
  • 監督
  • コーチ
  • マネージャー
  • スタッフ
  • その他市長が必要と認める者

助成対象外の事業

次の事項に該当する事業は、助成の対象外です。

  • 国または地方公共団体が主催する大会
  • 同一年度において市の他の財政的支援を受けている大会
  • 政治的、宗教的な活動に関する大会
  • 暴力団または暴力団の構成員またはこれらの者と密接な関係を有する者がおこなう大会
  • プロスポーツの興行などに類するものであって、不特定多数から入場料を徴収する大会
  • 市長が不適当と認める大会

申請から請求、交付までの流れ

  1. 次の書類を神栖市観光振興課スポーツツーリズム推進室宛てに提出してください
    • 神栖市スポーツツーリズム国際大会開催助成金交付申請書
    • 大会開催要項または行事計画書
    • 大会参加チーム一覧表
    • 海外チーム参加者名簿
    • 海外チームの渡航費用等予算書
    • その他市長が必要と認める書類
  2. 神栖市から助成金の「交付決定通知書」または「不交付決定通知書」が申請者へ届きます
  3. 交付が決定した場合、大会終了後、神栖市観光振興課スポーツツーリズム推進室へ次の書類を提出してください
    • 大会結果
    • 大会参加チーム一覧表
    • 海外チーム参加者名簿
    • 海外チームの渡航費用等明細書
    • 支払いを証する書類の写し
    • 大会の状況を映した写真
    • その他市長が必要と認める書類
  4. 神栖市から「助成金交付確定通知書」が申請者へ届きます
  5. 神栖市観光振興課スポーツツーリズム推進室へ「助成金交付請求書」を提出してください
  6. 神栖市より指定口座へ助成金が支払われます

提出書類

様式の指定があるものについては、指定の様式へ必要事項を記載のうえ、提出してください。

申請に必要な書類

  • 神栖市スポーツツーリズム国際大会開催助成金交付申請書(様式第1号)
  • 大会開催要項、または行事計画書
  • 大会参加チーム一覧表(様式第2号)
  • 海外チーム参加者名簿(様式第3号)
  • 海外チームの渡航費用等予算書(様式第4号)
  • その他関係書類

実績報告に必要な書類

  • 神栖市スポーツツーリズム国際大会開催助成金実績報告書(様式第8号)
  • 大会結果
  • 大会参加チーム参加者名簿(様式第2号)
  • 海外チーム参加者名簿(様式第3号)
  • 海外チームの渡航費用等明細書(様式第9号)
  • 支払いを証する書類の写し
  • 大会の状況を映した写真
  • その他関係書類

助成金請求に必要な書類

神栖市スポーツツーリズム国際大会開催助成金交付請求書(様式第11号)

各種様式

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光振興課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1217 FAX:0299-90-1226
メール:kanko@city.kamisu.ibaraki.jp

スポーツツーリズム推進室 電話:0299-90-1161
かみすフィルムコミッション 電話:0299-90-1217

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。