ぴったりサービス
神栖市では、国が運営する「ぴったりサービス(マイナポータルの電子申請機能)」にて、引っ越し、子育て、介護等に関する行政手続きを受け付けます。
2024年4月、担当課名と手続きの種類を更新しました。
ぴったりサービスとは
国が運営するオンラインで電子申請ができるサービスです。
従来は窓口に行く必要のあった申請や届け出などの手続きを、パソコンやスマートフォンなどを利用して「いつでも」「どこでも」おこなうことができます。
本人確認が必要な手続きも、「マイナンバーカード」があれば、カードの電子署名を付与することで、オンラインで完結することができます。また、申請に必要な氏名や住所などをマイナンバーカードから自動で入力することもできます。
ぴったりサービスを利用できる手続き
担当課:市民課
- 引っ越し
-
転出届
担当課:こども政策課
- 児童手当
-
- 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
- 児童手当等の額の改定の請求及び届出
- 氏名変更/住所変更等の届出
- 受給事由消滅の届出
- 未支払の児童手当等の請求
- 児童手当等に係る寄附の申出
- 児童手当に係る寄附変更等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
- 児童手当等の現況届
- 保育
-
- 支給認定の申請
- 保育施設等の利用申込
- 保育施設等の現況届
担当課:こども家庭課
担当課:長寿介護課
- 介護保険
-
- 要介護・要支援認定の申請
- 要介護・要支援更新認定の申請
- 要介護・要支援状態区分変更認定の申請
- 住所移転後の要介護・要支援認定申請
- 介護保険負担割合証の再交付申請
- 被保険者証の再交付申請
- 居住(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出
- 高額介護(予防)サービス費の支給申請
- 介護保険負担限度額認定申請
- 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
- 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請
担当課:総務課
- 不在者投票等
-
名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求
担当課:課税課
- 被災者支援
-
罹災証明書の発行申請
申請に必要なもの
ぴったりサービスによるオンライン手続きでは、本人確認のためにマイナンバーカードが必要です。
また、インターネットで電子文書を送受信する際に、途中で文書が改ざんされていないかなどを確認するため、マイナンバーカードに格納されている署名用電子証明書が必要です。
そのため、ぴったりサービスをご利用いただく際には、次のものをご準備ください。
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号:4桁の数字
- 署名用電子証明書の暗証番号:6~16桁の英数字
- 「マイナポータル」アプリ
- パソコンとマイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダー、またはマイナポータルアプリ対応のスマートフォン
マイナンバーカードを取得していない人へ
申請によりマイナンバーカードを取得することができます。詳しくは次のページをご確認ください。
暗証番号を忘れたり、ロックがかかったりしたときは
暗証番号を忘れてしまった場合や暗証番号の誤入力などによりロックがかかった場合は、再設定の手続きが必要です。市民課20番窓口(市役所本庁舎)または市民生活課(波崎総合支所・防災センター)へお越しください。
その際、マイナンバーカードが必要になりますので忘れずにお持ちください。
なお、神栖市に住民票がない人は手続きできません。ご自身の住民票がある市区町村の窓口で更新手続きをおこなってください。
ぴったりサービス(マイナポータル)の利用方法
ぴったりサービス(マイナポータル)の詳細な利用方法は、次のリンクをご参照ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政経営課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1176 FAX:0299-90-1112
メール:g-keiei@city.kamisu.ibaraki.jp
デジタル推進室 電話:0299-90-1124
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。