転出届(引越しワンストップサービス)
マイナポータルからオンラインで転出の届出ができる「引越しワンストップサービス」が、2023年2月6日(月曜日)から始まります。神栖市外に住所変更する方でマイナンバーカードをお持ちの方は、このサービスをご利用ください。(2023年2月更新)
神栖市の窓口へ出向くことなく、転出届の提出や転入先市区町村への来庁予定の予約が可能となります。
なお、マイナポータルを通じて転出届を提出した後は、転入先市区町村の窓口での転入届の手続きが必要です。
詳しくは、次のファイルをご覧ください。
- いばらき電子申請・届出サービスによる転出手続きは、2023年2月5日をもって終了しました。
事前に用意するもの
- 署名用電子証明書が有効なマイナンバーカード
- マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン、もしくはカードリーダライタ付きのパソコン
マイナンバーカードに関する注意事項
- マイナンバーカードは、署名用電子証明書が有効な状態のもので、電子証明書の暗証番号が必要です。事前にご確認ください。
- マイナンバーカードをお持ちの方の単身での引っ越しのほか、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引っ越しでも利用可能です。
- 引っ越しされる方の中にマイナンバーカードをお持ちの方がいない場合は利用できません。
手続きの流れ
- マイナンバーカードを使ってマイナポータルにログインし、引っ越す日や現住所、新しい住所などの情報を入力します。
- 神栖市で転出の処理が完了すると、マイナポータルの申請状況が「完了」となります。
- 指定した来庁予定日に、転入先市区町村の窓口で、転入届の手続きをしてください。
注意事項
- 日本国内での引っ越しする方が対象です。国外への転出手続きは窓口へお越しください。
- 届け出内容に不備がある場合は、電話連絡による確認や転出届の再提出を求める場合があります。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 市民課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1140 FAX:0299-92-0574
メール:shimin@city.kamisu.ibaraki.jp
管理グループ 電話:0299-90-1140
総合窓口グループ 電話:0299-90-1181
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。