水道関係様式集
2022年8月、証明願について更新しました。
神栖市水道下水道申込書
水道の使用開始・水道使用者の名義変更の場合、届け出が必要です。
神栖市指定給水装置工事事業者様式
給水装置工事事業者の新規登録関係です。
- 指定店申請手続き関係法令(抜粋要約) (PDF 38.5KB)
- 申請様式一覧 (PDF 72.0KB)
- 指定給水装置工事事業者指定申請書:パソコン入力用 (Word 22.5KB)
- 指定給水装置工事事業者指定申請書:手書き用 (PDF 38.4KB)
- 誓約書:パソコン入力用 (Word 11.0KB)
- 誓約書:手書き用 (PDF 24.3KB)
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書:パソコン入力用 (Word 17.5KB)
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書:手書き用 (PDF 25.2KB)
- 機械器具調書:パソコン入力用 (Word 11.5KB)
- 機械器具調書:手書き用 (PDF 27.5KB)
- 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書:パソコン入力用 (Word 14.5KB)
- 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書:手書き用 (PDF 27.3KB)
- 指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書:パソコン入力用 (Word 14.5KB)
- 指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書:手書き用 (PDF 9.3KB)
お客様・神栖市指定給水装置工事業者
お客様名で提出するものです。
押印見直しにより2021年10月1日(金曜日)から「所有者変更届」、「神栖市水道事業における加入金の特別措置に関する軽減申請書」及び「神栖市水道事業に伴う給水工事奨励金交付申請書」が新様式に変わりました。
2021年10月1日(金曜日)以降は旧様式での申し込みはできませんので、ご注意ください。
また、水道普及率の向上を図り、水道利用加入金を減免することから、「神栖市水道事業における水道利用加入金減免申請書」を追加しました。(2021年4月1日から遡って適用となります。)
- 所有者変更届:パソコン入力用 (Word 30.0KB)
- 所有者変更届:手書き用 (PDF 37.0KB)
- 神栖市水道事業に伴う給水工事奨励金交付申請書:パソコン入力用 (Word 9.7KB)
- 神栖市水道事業に伴う給水工事奨励金交付申請書:手書き用 (PDF 37.5KB)
- 神栖市水道事業における加入金の特別措置に関する軽減申請書:パソコン入力用 (Word 29.0KB)
- 神栖市水道事業における加入金の特別措置に関する軽減申請書:手書き用 (PDF 20.6KB)
- 神栖市水道事業における水道利用加入金減免申請書:パソコン入力用 (Word 13.5KB)
- 神栖市水道事業における水道利用加入金減免申請書:手書き用 (PDF 31.0KB)
-
証明願:パソコン入力用 (Word 12.0KB)
上下水道料金徴収済証明、給水使用証明書、水道加入金・手数料徴収済証明書 - 証明願:手書き用 (PDF 28.1KB)
証明願に必要なもの
窓口交付の場合
- 身分証明書:運転免許証など
- 手数料証明書:1通につき200円
- 委任状:申請人と契約名義が異なる場合のみ
郵送交付の場合
- 身分証明書:運転免許証の写しなど
- 手数料証明書:証明書1通につき200円(現金書留または定額小為替)
- 返信用封筒:返信先の住所・氏名を記入し切手貼付
- 委任状:申請人と契約名義が異なる場合のみ
なお、委任状は任意様式で構いません。押印は不要です。
このページに関するお問い合わせ
水道課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 分庁舎1階
電話:0299-90-1164 FAX:0299-90-1117
メール:suido@city.kamisu.ibaraki.jp
管理グループ 電話:0299-90-1164
工務グループ 電話:0299-90-1165
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。