令和7年第7回教育委員会定例会の結果
- 日時:2025年7月24日(木曜日)午後3時
- 場所:神栖市役所4階 第二委員会室
- 出席委員:4名、欠席委員:0名
議事録
議案および審議結果
議案第58号 令和8年度使用小学校及び中学校教科用図書の採択について
- 提案理由:地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第21条第6号並びに義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律(昭和38年法律第182号)第12条、第13条及び第14条の規定に基づき、別紙「令和8年度使用小・中学校特別支援学級教科用図書一覧」のとおり採択することについて議決を求めるものであります。
- 所管課:教育指導課
- 審議結果:可決
議案第59号 神栖市教育委員会職員の分限処分(休職)について
- 提案理由:地方公務員法第28条第2項第1号の規定に基づき、神栖市教育委員会職員の分限処分(休職)について、議決を求めるものであります。
- 所管課:教育総務課
- 審議結果:可決
議案第60号 教育財産の取得の申出について|令和2年度小学校教師用指導書等(その1)
- 提案理由:令和2年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第61号 教育財産の取得の申出について|令和2年度小学校教師用指導書等(その2)
- 提案理由:令和2年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第62号 教育財産の取得の申出について|令和2年度小学校教師用指導書等(その3)
- 提案理由:令和2年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第63号 教育財産の取得の申出について|令和3年度小学校指導者用デジタル教科書(その1)
- 提案理由:令和3年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用するデジタル教科書については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第64号 教育財産の取得の申出について|令和3年度小学校指導者用デジタル教科書(その2)
- 提案理由:令和3年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用するデジタル教科書については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第65号 教育財産の取得の申出について|令和3年度小学校指導者用デジタル教科書(その3)
- 提案理由:令和3年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用するデジタル教科書については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第66号 教育財産の取得の申出について|令和6年度小学校教師用指導書等(その1)
- 提案理由:令和6年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第67号 教育財産の取得の申出について|令和6年度小学校教師用指導書等(その2)
- 提案理由:令和6年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第68号 教育財産の取得の申出について|令和6年度小学校教師用指導書等(その3)
- 提案理由:令和6年度に取得した神栖市立小学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第69号 教育財産の取得の申出について|平成28年度中学校教師用指導書等
- 提案理由:平成28年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第70号 教育財産の取得の申出について|平成28年度中学校教師用指導書等
- 提案理由:平成28年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第71号 教育財産の取得の申出について|令和3年度中学校教師用指導書等(その1)
- 提案理由:令和3年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第72号 教育財産の取得の申出について|令和3年度中学校教師用指導書等(その2)
- 提案理由:令和3年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第73号 教育財産の取得の申出について|令和3年度中学校教師用指導書等(その3)
- 提案理由:令和3年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第74号 教育財産の取得の申出について|令和7年度中学校教師用指導書等(その1)
- 提案理由:令和7年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第75号 教育財産の取得の申出について|令和7年度中学校教師用指導書等(その2)
- 提案理由:令和7年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第76号 教育財産の取得の申出について|令和7年度中学校教師用指導書等(その3)
- 提案理由:令和7年度に取得した神栖市立中学校の教員が使用する指導書等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第77号 教育財産の取得の申出について|平成28年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:平成28年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第78号 教育財産の取得の申出について|平成29年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:平成29年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第79号 教育財産の取得の申出について|平成30年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:平成30年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第80号 教育財産の取得の申出について|平成30年度図書室用コンピュータ等
- 提案理由:平成30年度に取得した図書室用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第81号 教育財産の取得の申出について|令和元年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:令和元年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第82号 教育財産の取得の申出について|令和元年度大型提示装置
- 提案理由:令和元年度に取得した大型提示装置については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第83号 教育財産の取得の申出について|令和2年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:令和2年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第84号 教育財産の取得の申出について|令和2年度教育用大型提示装置
- 提案理由:令和2年度に取得した大型提示装置については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第85号 教育財産の取得の申出について|令和2年度教育用大型提示装置(その2)
- 提案理由:令和2年度に取得した大型提示装置については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第86号 教育財産の取得の申出について|令和2年度教育用大型提示装置用ワイヤレスアダプタ
- 提案理由:令和2年度に取得した大型提示装置用ワイヤレスアダプタについては、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第87号 教育財産の取得の申出について|令和3年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:令和3年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第88号 教育財産の取得の申出について|令和3年度教育用大型提示装置
- 提案理由:令和3年度に取得した大型提示装置については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第89号 教育財産の取得の申出について|令和4年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:令和4年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第90号 教育財産の取得の申出について|令和5年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:令和5年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第91号 教育財産の取得の申出について|令和6年度校務用コンピュータ等
- 提案理由:令和6年度に取得した校務用コンピュータ等については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第92号 教育財産の取得の申出について|平成30年度(仮称)神栖市立認定こども園どあい備品
- 提案理由:平成30年度に取得した神栖市立認定こども園どあい備品については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第93号 教育財産の取得の申出について|令和2年度学校庁用備品
- 提案理由:令和2年度に取得した学校庁用備品については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第94号 教育財産の取得の申出について|令和2年度学校理科算数数学備品
- 提案理由:令和2年度に取得した学校理科算数数学備品については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第95号 教育財産の取得の申出について|令和2年度避難所及び教育施設用サーマルカメラ
- 提案理由:令和2年度に取得した避難所及び教育施設用サーマルカメラについては、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:学務課
- 審議結果:可決
議案第96号 教育財産の取得の申出について|角形二重食缶及び急速冷結庫
- 提案理由:平成30年度に取得した角形二重食缶及び急速冷結庫については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:第一学校給食共同調理場
- 審議結果:可決
議案第97号 教育財産の取得の申出について|コンテナー消毒装置用専用コンテナー(8台)
- 提案理由:令和元年度に取得したコンテナー消毒装置用専用コンテナーについては、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:第一学校給食共同調理場
- 審議結果:可決
議案第98号 教育財産の取得の申出について|神栖市教育センター庁用備品
- 提案理由:令和3年度に取得した教育センター開設時の庁用備品については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:教育指導課
- 審議結果:可決
議案第99号 教育財産の取得の申出について|文化センター舞台照明設備一式
- 提案理由:平成28年度に取得した文化センター舞台照明設備一式については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第100号 教育財産の取得の申出について|文化センター舞台用スポットライト一式
- 提案理由:令和元年度に取得した文化センター舞台用スポットライト一式については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第101号 教育財産の取得の申出について|いきいき茨城ゆめ国体テニス競技用具一式
- 提案理由:平成30年度に取得した、いきいき茨城ゆめ国体テニス競技用具一式については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第102号 教育財産の取得の申出について|かみす防災アリーナ展示用防炎パネル一式
- 提案理由:令和元年度に取得したかみす防災アリーナ展示用防炎パネル一式については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第103号 教育財産の取得の申出について|はさきマリンプール物品(プール関連物品一式)
- 提案理由:令和4年度に取得したはさきマリンプール物品(プール関連物品一式)については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第104号 教育財産の取得の申出について|はさきマリンプール物品(什器類一式)
- 提案理由:令和4年度に取得したはさきマリンプール物品(什器類一式)については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第105号 教育財産の取得の申出について|はさきマリンプール物品(発券機)
- 提案理由:令和4年度に取得したはさきマリンプール物品(発券機)については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:文化スポーツ課
- 審議結果:可決
議案第106号 教育財産の取得の申出について|矢田部公民館図書室ユニットカウンター外
- 提案理由:令和2年度に取得した矢田部公民館図書室ユニットカウンター外については、取得金額が300万円以上であることから、神栖市教育委員会教育長に対する事務委任規則第2条第17号の規定に基づき議決を経て取得すべきところ、これを経ずに取得したため、当該取得について追認を求めるものであります。
- 所管課:矢田部公民館
- 審議結果:可決
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎5階
電話:0299-77-7122 FAX:0299-77-7703
メール:kyoiku@city.kamisu.ibaraki.jp
総務グループ 電話:0299-77-7122
施設管理グループ 電話:0299-77-7212
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。