令和元年度:主な施策の概要

ページ番号1006497 掲載日 2021年3月31日

印刷大きな文字で印刷

令和元年度の新規・拡充事業についてご説明します。

土合こども園の開園

2019年4月、教育・保育の一体化や子育て支援の充実を目指し、植松幼稚園を閉園し、認定こども園「土合こども園」が新たに完成しました。
4月1日には、116名の新園児が入園しました。

矢田部西松下地区排水路津波対策改修事業

津波への対策として、矢田部西松下地区において砂丘未整備となっている排水路を茨城県の砂丘整備事業と連携し改修しました。

災害対策事業の実施

避難困難地域解消のため、避難施設の候補地選定などを目的に津波シミュレーションを実施しました。
また、台風や大雨に備え、誰でも自由に土のうを活用する事ができるよう市内10か所に土のうステーションを設置しました。

かみす防災アリーナの開設

6月1日、かみす防災アリーナを開設しました。
かみす防災アリーナでは、スポーツや音楽を中心に、様々なイベント等を開催することにより、憩いとにぎわいを創出します。

デマンドタクシーのエリア間移動サービス開始

6月3日、デマンドタクシーのエリア間移動サービスを開始しました。

エフエムかしまで「かみす放送局」の放送開始

6月7日、エフエムかしまで「かみす放送局」の放送を始めました。
かみす放送局は、毎週金曜日 午後6時30分~7時の時間に放送し、市からのお知らせ、観光案内、子育て情報、イベント情報のほか、市内の小学校・中学校やスポーツ少年団、特産品を紹介するコーナーなど、旬な情報をお届けしています。

神栖済生会病院分院「済生会土合クリニック」の開院

7月1日、神栖済生会病院分院「済生会土合クリニック」が開院しました。

就職・転職フェア2019の開催

7月6日、就職・転職フェア2019を開催しました。
今回からは新卒者に加え、転職希望者も参加対象としました。

いきいき茨城ゆめ国体の開催

9月、いきいき茨城ゆめ国体が開催され、市内では次の3種目が実施されました。

  • カヌー
  • テニス
  • グラウンド・ゴルフ

教育施設の整備充実

教育施設の整備充実を目的に、次のとおり工事等を実施しました。

  • 近年の猛暑を受けて、市内の小学校14校、中学校8校、幼稚園4園全てにエアコンを設置し、7月から運転を開始
  • 外壁や屋上の改修
  • トイレの洋式化
  • 神栖第二中学校の校舎増築

学力向上推進事業の実施

外国人指導助手を増員し、効果的な英語による指導を実践するとともに、民間の外部検定試験の活用により、英語力の伸びと課題を正確に把握し、教員の指導改善のPDCAサイクルを確立します。
また、小学生を対象に、英語力や国際感覚の育成を目的とした宿泊研修「小学生英語研修」を実施しました。

各種検診対象者の自己負担を無料化

神栖市民の検診受診率を上げ、健康寿命の向上を目指すため、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、前立腺がん、肝炎ウイルス検査、胃がんリスク検査の各種検診における受診者の自己負担を無料化しました。

救急医療体制の整備

救急医療体制の整備のため、次の事業を実施しました。

  • 救急隊と循環器医師を直結するホットラインの設置
  • 循環器救急受入分担表の作成
  • 救急医療体制支援事業

地域医療体制検討委員会の設置

神栖済生会病院と鹿島労災病院の再編統合による新拠点病院の整備を見据え、急性期医療から慢性期、回復期、在宅医療に至るまでの現状を分析し、望ましい地域医療体制を実現するための対策等をとりまとめるため、地域医療体制検討委員会を設置しました。

若手医師きらっせプロジェクト事業のスタート

若手医師きらっせプロジェクト推進会議を開催し、若手医師が魅力を感じる市独自の医師教育・研修プログラムを医療機関とともに検討し、それらを全国に向けて情報発信するなど、若手医師の市内医療機関への就業促進を目指します。

医療特別対策事業の実施

市民が安心して医療が受けられるよう、救急医療体制の改善や医師確保対策など、多様で困難な課題に重点的、集中的に取り組むため、既存事業に付加した次の新規事業を企画実行し、充実した地域医療体制の構築を図ります。

  • 医師確保事業補助金
  • 医療従事者支援事業
  • 指導医確保推進事業
  • 診療所支援事業
  • 周産期医療体制支援事業

日本初のバイリンガルAEDを設置

市内店舗の約8割にあたる55店舗のコンビニに設置しているAEDを、日本語と英語のバイリンガル機能のものに交換し、国際化に対応しました。

緊急通報システムの要件緩和

緊急通報システムは、ひとり暮らしの高齢者などが急病等で救急隊の援助を必要とするときに、住宅の固定電話に設置されている緊急通報装置のボタンを押すと、消防署に直接通報されるシステムです。

ひとり暮らしの高齢者や重度障害者に限定されていた要件を緩和し、次に挙げる119番通報が困難な方にも対象を拡大しました。

  • 同居家族の就労等により日中独居となる方
  • 疾病等で不安のある方

子育て支援事業の追加と拡充

妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援体制を整備するため、子育て世代包括支援センターを開設しました。
また、子育て世代への経済的な支援をおこなうため、出産前後の子育てに役立つギフトカタログや小学校入学前に市内協賛店で使用できる子育て応援券を贈呈しています。
なお、子育てタウンアプリには、予防接種機能を追加しました。

子育て支援施策

子育て支援施策として、次の事業を実施しました。

  • インフルエンザ予防接種の追加助成
  • 成人風しんの予防接種費用助成
  • 新生児聴覚検査費用・1か月児一般健康診査費用の助成
  • 中学生ヘルメット購入費補助の拡充

結婚活動支援事業の実施

結婚を希望する独身者のために婚活イベントや特典付き婚活パーティー攻略セミナー等を開催しました。
また、新たにフォローアップ交流会等を開催し、交際が成婚に結びつくよう支援します

健康長寿のまちづくり

健康長寿のまちづくり施策として、次の事業に対し助成などを実施しています。

  • インフルエンザ予防接種の追加助成
  • 成人風しんの予防接種費用助成
  • 海浜温水プール利用料金の助成
  • がん検診の個人負担金無料化

地域交流・保健福祉機能拠点施設整備事業の検討

波崎・矢田部・土合地域に地域交流および保健福祉機能を有する拠点施設を整備を検討します。

地域の居場所づくり推進事業補助金の交付

高齢者の居場所づくりを推進するため、支え合いの拠点となる居場所を創設・運営する居場所運営団体に対し、補助金を交付し支援します。

かみすフェスタ2019と消費生活展の開催

10月19日・20日に神栖中央公園で、かみすフェスタ2019と消費生活展を開催しました。
来場者数は、2日間で約28,000人と多くの方が来場しました。

神栖市コミュニティバス社会実験の延長

6月に実施したアンケート調査結果等を踏まえ、10月1日から運行内容を一部見直すとともに、11月1日から1年間の予定で社会実験運行を延長しました。(2020年10月より本格運行への移行と、新たに鹿嶋市、香取市および東庄町に接続するバス路線の社会実験運行をおこないました。)

消防施設維持管理事業の実施

老朽化し破損の恐れがある約320か所の地下式消火栓について、安全に消防活動をおこなうための修繕を実施しました。

広域レンタサイクル貸出・返却拠点の新設

広域レンタサイクル事業は、手ぶらで気軽にサイクリングできる環境を整備することで、観光客や地元住民が地域を周遊する動機づけをするとともに、交流人口の拡大と地域経済の活性化を図ることを目的に、つくば霞ヶ浦りんりんロード利活用推進協議会で実施しており、10月1日からは神栖市も参画し、貸出・返却拠点として鹿島セントラルホテルを新たに追加しました。

広報戦略事業の実施

市の魅力向上やPRに向けた強み弱みを分析し、戦略的・効果的に情報発信することにより、定住人口および交流人口の拡大による地域の活性化を図ります。

自転車活用推進事業の実施

自転車を活用することにより環境負荷の低減、災害時における交通機能の維持、市民の健康増進、交通における自動車依存の低減、観光による地域振興を図るため、自転車活用推進計画を策定し、計画に基づいた取り組みを進めています。

安全安心な農産物推進事業費補助金の交付

農薬使用によらない天敵昆虫や粘着シートによる害虫防除の利用を推進することで、環境への負荷の軽減を図り、消費者の信頼を得る安全な農作物の安定生産を目指します。

商店会等活性化事業補助金の交付

空き店舗等の利用促進と商店会等の活力や賑わいを創出し、地域商業の活性化と市民の暮らしやすさの向上のため、商店会等活性化事業をおこなう方を支援します。

災害の支援・相談の実施

台風15号・19号について、災害の支援・相談を実施しました。

台風15号、19号の独自支援等

  • 若松運動場臨時駐車場用地に災害ごみの仮置き場を設置
  • 床上浸水で被害に遭った住宅の畳の受け入れ
  • 農業用廃ビニールなどの処分にかかる費用を市で負担
  • 住宅の復旧やビニールハウスなどの再建・修繕などについても国や県と連携して支援をおこなう
  • 千葉県館山市へ1.5リットルペットボトルの保存水4,120本の支援
  • 千葉県香取市へ防水ブルーシート500枚を支援
  • 利根川河口域における治水対策および津波・高潮対策についての要望活動

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。