シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会
茨城県では、高齢者の介護予防を推進するため、「シルバーリハビリ体操」の普及を進めており、この体操を地域の住民へ指導・普及するボランティアとして「シルバーリハビリ体操指導士」を養成しています。
自分自身の健康づくりにも役立ちます。
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会
開催日
- 2025年6月17日(火曜日)
- 2025年6月19日(木曜日)
- 2025年6月25日(水曜日)
- 2025年6月26日(木曜日)
- 2025年7月1日(火曜日)
予備日:2025年7月2日(水曜日)
開催時間
午前9時30分~午後3時45分
会場
保健・福祉会館(神栖市溝口1746-1)
6月17日(火曜日)は、市役所分庁舎での開催となります。
対象
次のすべてを満たす人
- 2025年4月1日現在で、満50歳以上の市民である
- 常勤の職についていない
- 講習会の全日程に参加できる
- 認定後に市内の地域活動をおこなうことができる
定員
15人(先着順)
申し込み期間
2025年5月1日(木曜日)~5月30日(金曜日)
申し込み方法
長寿介護課 地域包括支援グループ(電話:0299-91-1701)へ直接電話でお申し込みください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 長寿介護課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館1階
電話:0299-91-1700 FAX:0299-93-2399
メール:chouju@city.kamisu.ibaraki.jp
長寿企画グループ 電話:0299-91-1700
介護保険グループ 電話:0299-91-1702
地域包括支援グループ 電話:0299-91-1701
はさき福祉センター 電話:0479-48-5150
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。