一部再開:産後ケア事業

ページ番号1001578 掲載日 2019年6月6日 更新日 2023年9月1日

印刷大きな文字で印刷

出産後、心身の疲れや育児不安を解消できるよう医療機関などがお母さんの心身のケアや育児サポートをおこない、安心して子育てができるよう支援します。日帰り型と宿泊型があり、合わせて原則7日間までご利用できます。

2023年9月、最新の情報に更新しました。

事業一部再開のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、医療機関などでは産後ケアの受け入れを一時中止していましたが、増田産婦人科(宿泊)、ひかり助産院(日帰り)、白十字総合病院(日帰り)の受け入れが可能になりました。

産後ケア利用には医療機関との調整が必要になりますので、利用を希望される方は事前にお問い合わせください。

受けられるケア

日帰り、または宿泊して、次のケアが受けられます。

  • 母体の健康管理や生活についてのアドバイス
  • 乳房管理
  • 授乳指導
  • 育児相談

乳房マッサージなどを希望する場合は、別途料金が発生します。

利用できる方

次のすべてを満たす方が対象となります。
2021年4月から、お子さんの対象月齢の上限があがりました。
ただし、利用場所によって利用可能月齢が異なりますので、ご注意ください。

  • 神栖市在住の生後1年未満のお子さんとお母さん
  • 産後ケア(心身のケアや育児サポートなど)を必要としている方
  • 利用者と同じ世帯員全員が、市税などを滞納していないこと

この内容に該当しない方でも、保健師が相談内容に応じた情報提供や支援などをおこなっています。お気軽にご相談ください。

利用可能期間

  • お子さんが1歳になる前まで
  • 1回の出産につき、7日間以内

利用場所および利用時間

医療機関などへの送迎はしていません。利用者側で移動手段の確保をお願いします。

ひかり助産院(日帰り型):再開

住所
神栖市土合本町三丁目9809番地191
利用時間
月曜日~金曜日の午前10時~午後3時
利用可能月齢
生後1歳未満

白十字総合病院(日帰り型:再開、宿泊型:休止中)

住所
神栖市賀2148番地
日帰り型の利用時間
月曜日~金曜日の午前10時~午後3時
宿泊型の利用時間
月曜日~金曜日の午前10時~翌日の午前10時
利用可能月齢
生後4か月未満

小山記念病院(宿泊型):休止中

住所
鹿嶋市厨五丁目1-2
利用時間
午前10時~翌日の午前10時
利用可能月齢
生後4か月未満

葉山産婦人科(日帰り型):休止中

住所
鹿嶋市宮中1995-25
利用時間
午前10時~午後4時
利用可能月齢
生後4か月未満

増田産婦人科(宿泊型:再開、日帰り型:休止中)

住所
千葉県匝瑳市八日市場イ2837番地
利用時間
月1回実施予定、午前10時~午後3時
宿泊については要相談
利用可能月齢
生後2か月未満

利用料金

利用時に、施設窓口にて直接現金でお支払いください。

産後ケア利用料金(個人負担料金)一覧
事業種別 市民税課税世帯 市民税非課税世帯 生活保護受給者
日帰り
デイサービス

2,000円

1,000円

免除

宿泊
ショートステイ

5,000円

2,500円

免除

申請方法

次の申し込みに必要なものを、申請先まで提出してください。
窓口に来るのが難しい状況である場合は、一度お問い合わせ先までご相談ください。

申し込みに必要なもの

全員共通

  • 産後ケア事業申請書
  • 産後ケア事業質問票
  • 母子手帳
様式ダウンロード

申請書・質問票は申請先の窓口でも用意してあります。

市民税非課税世帯の方

  • 市民税の非課税証明書

取得方法は次のリンク先をご確認ください。

生活保護世帯の方

  • 生活保護受給証明書

取得については社会福祉課(電話:0299-90-1139)にご相談ください。

ご注意ください

  • 利用料区分は、申請日現在の状況を基準に決定します。承認された利用期間中に世帯状況に変更があった場合は必ずお申し出ください。
  • 利用施設への予約・通院(通所)に関するお問い合わせは、利用者ご自身でおこなってください。
  • 利用日については、施設の利用状況によって希望に添えない場合があります。
  • 利用施設では、利用者とお子さん以外はお預かりすることができません。ファミリーサポートなどのサービスがありますので、ご相談ください。
  • 神栖市を転出された際は、利用可能期間中でも市の産後ケア事業を利用することはできません。
  • 決定までに1週間程度かかります。

申請先・お問い合わせ先

健康増進課
〒314-0121 神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 内
電話:0299-90-1331

はさき保健福祉センター
〒314-0343 神栖市土合本町1丁目8762-11 はさき保健・交流センター 内
電話:0479-21-5132

このページに関するお問い合わせ

健康増進部 健康増進課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-90-1331 FAX:0299-90-1330
メール:kenko@city.kamisu.ibaraki.jp

母子保健グループ 電話:0299-90-1331
健康増進グループ 電話:0299-90-1331

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。