ごみの搬入処理状況

ページ番号1001055 掲載日 2019年6月6日 更新日 2019年11月26日

印刷大きな文字で印刷

神栖市のごみの搬入処理状況をお知らせします。
神栖市内のごみの量は、近年減少傾向にあります。ごみ量抑制のため、引き続き皆様のご協力をお願いします。

平成20年度から平成29年度までのごみ搬入量

次のグラフは、ごみ搬入処理状況(統計かみす)の過去10年間分の推移を表したものです。

グラフ:平成20年度~29年度までのごみ搬入量推移


  • 平成20年度:31,216トン
  • 平成21年度:30,816トン
  • 平成22年度:30,762トン
  • 平成23年度:30,481トン
  • 平成24年度:29,881トン
  • 平成25年度:28,655トン
  • 平成26年度:27,585トン
  • 平成27年度:27,336トン
  • 平成28年度:25,884トン
  • 平成29年度:25,680トン

平成30年度のごみの内訳

平成30年度のごみの内訳は、次のとおりです。なお、確定値ではないので、変動する可能性があります。
項目のうち、「その他」は回収ボックス、資源物集団回収、粗大ごみ戸別回収の量です。

神栖地域

平成30年度ごみ搬入の内訳(神栖地域)
ごみ・資源の種類 集積所 直接搬入 その他
可燃ごみ 10,065,110キログラム 235,520キログラム - 10,300,630キログラム
不燃ごみ 1,114,660キログラム 352,690キログラム - 1,467,350キログラム
プラスチック類 236,750キログラム 21,300キログラム - 258,050キログラム
ビン・缶 298,000キログラム

65,150キログラム

- 363,150キログラム
古紙・古着
有害ごみ・危険ごみ
607,210キログラム - - 607,210キログラム
古紙 - 127,340キログラム - 127,340キログラム
古着・古布 - 162,280キログラム - 162,280キログラム
蛍光管 - 50キログラム - 50キログラム
電池 - 30キログラム 4,190キログラム 4,220キログラム
危険ごみ - 60キログラム - 60キログラム
粗大ごみ - 678,030キログラム 164,710キログラム 842,740キログラム
廃食用油 - 293キログラム 1,226キログラム 1,519キログラム
小型家電 - 0キログラム 1,014キログラム 1,014キログラム
- - - 14,135,613キログラム

波崎地域

平成30年度ごみ搬入の内訳(波崎地域)
ごみ・資源の種類 集積所 直接搬入 その他
可燃ごみ 6,031,000キログラム 425,530キログラム - 6,456,530キログラム
不燃ごみ 618,955キログラム 348,780キログラム - 967,735キログラム
古着・古布 124,740キログラム 0キログラム - 124,740キログラム
プラスチック類 - 0キログラム 36,170キログラム 36,170キログラム
ビン・缶 - 0キログラム 119,300キログラム 119,300キログラム
古紙 - 0キログラム 31,750キログラム 31,750キログラム
その他資源 - 209,800キログラム - 209,380キログラム
蛍光管 - 0キログラム 14,250キログラム 14,250キログラム
電池 - 0キログラム 5,826キログラム 5,826キログラム
粗大ごみ - 326,830キログラム 75,030キログラム 401,860キログラム
廃食用油 - 637キログラム 1,238キログラム 1,875キログラム
小型家電 - 0キログラム 172キログラム 172キログラム
- - - 8,370,008キログラム

ごみを減らすために(日常生活でできること)

  • 買い物するときはマイバッグを使う
  • 不必要な包装は断る
  • 必要な分だけ買い、計画的に買い物をする
  • 生ごみは三角コーナーやネットを使って水切りする
  • 生ごみ処理容器を使って生ごみを堆肥にする
  • 家具を修理して使うなど、ものを大切にして長く利用する
  • リサイクルショップやフリーマーケットを利用する
  • 詰め替え製品や再生品を使うようにする

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp

リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。