資源物の回収状況

ページ番号1004471 掲載日 2019年9月4日 更新日 2019年11月3日

印刷大きな文字で印刷

次のグラフは平成20年度から平成29年度までの資源物回収量の推移を表したものです。
資源物の回収量は減少していますが、これは、市内のスーパーマーケットなどでおこなわれている資源物の店頭回収が利用されているためと考えられます。
今後も、ごみと資源物を分別し、集積所・資源物集団回収・店頭回収などで出していただくようお願いします。

資源物回収量の推移

グラフ:平成20年度~29年度までの資源物回収量推移


  • 平成20年度:5,224トン
  • 平成21年度:4,141トン
  • 平成22年度:5,139トン
  • 平成23年度:4,812トン
  • 平成24年度:4,801トン
  • 平成25年度:4,953トン
  • 平成26年度:4,896トン
  • 平成27年度:4,715トン
  • 平成28年度:4,375トン
  • 平成29年度:3,934トン

ごみを減らすために(分別の徹底)

ガラスびん

乳白色のびんや、薬品のびんは対象外ですので、出さないでください。
出す際はキャップを取って、中をさっと水でゆすいでください。ラベルははがさなくて大丈夫です。

ペットボトル

PETマークを見て分別してください。
出す際はキャップとラベルを取り、中をさっと水でゆすいでください。
のり付けされたラベル、固定されているキャップはそのまま出してください。

プラスチック製包装容器

プラマークを見て分別してください。
出す際は水ですすいだり紙で拭いたりして汚れを取ってください。

関連リンク

分別排出ルールや、リサイクルの流れについて動画で説明しています。

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 廃棄物対策課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1148 FAX:0299-90-1031
メール:haiki@city.kamisu.ibaraki.jp

リサイクル推進グループ 電話:0299-90-1148
処理対策グループ 電話:0299-90-1530
第一リサイクルプラザ 電話:0299-96-8075
第二リサイクルプラザ 電話:0479-44-2071

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。