犬や猫を飼う人へ
飼い主やこれからペットを飼う人へ
最後まで責任をもって飼いましょう
飼い方などの正しい知識を持ち、健康や安全に配慮して、最後まで責任をもって飼いましょう。
飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探しましょう。
所有明示をしましょう
万が一、犬や猫が逃げ出してしまった際、保護されても飼い主が分からないことがあります。
鑑札や迷子札、マイクロチップを装着しましょう。
放し飼いはやめましょう
犬は鎖などでつなぎましょう。猫は室内で飼いましょう。
家の外で危険にさらされるだけでなく、いたずらをしてご近所とのトラブルになります。
糞は必ず持ち帰りましょう
散歩に連れて行くときは、マナー袋を持参し、糞を持ち帰りましょう。
むやみに繁殖させないようにしましょう
飼い主は、産まれてくる子犬や子猫にも責任を持たなければなりません。
管理できる数を超えないよう、不妊・去勢手術をおこないましょう。
無責任な餌やりはやめましょう
管理をしないにもかかわらず無責任に餌を与えることは、犬や猫をみだりに繁殖させ、近所に多大な迷惑をかける恐れがあります。餌をあげることは飼うことと同じであると認識し、責任を持って正しく飼いましょう。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 環境課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1147 FAX:0299-90-1031
メール:kankyo@city.kamisu.ibaraki.jp
環境対策グループ 電話:0299-90-1146
環境管理グループ 電話:0299-90-1147
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。