予防接種を受けるときの手続き

ページ番号1001950 掲載日 2019年6月6日 更新日 2024年4月1日

印刷大きな文字で印刷

予防接種を受けるには次の手続きが必要です。
2024年4月、申請書類の様式を更新しました。

手続きの流れ

  1. 予診票を手に入れる
    • 2か月児家庭訪問事業(こんにちは赤ちゃん訪問事業)にて受け取る
    • 保健予防課への交付申請、など
  2. 希望する予防接種協力医療機関に問い合わせ、予約をする
  3. 予診票に必要事項を記入し、接種する
  4. 予診票の写しなど、必要書類を大切に保管する:助成申請に使用する場合があります

申請書様式

こんにちは赤ちゃん訪問事業

次の予防接種予診票は、こんにちは赤ちゃん訪問の家庭訪問のときにお渡しします。

協力医療機関以外で接種を受けるには?

協力医療機関以外で接種を受ける場合は、助成を受けられないため、基本的には全額自己負担となります。
しかし、里帰りなどの事情により事前に申請をしていただいた場合は、市の助成を受けることができます。

市の助成を受けるためには、予防接種を受ける前に次の手続きをしてください。
手続きがない場合は全額自己負担となります。ご注意ください。

手続きの流れ

  1. 予防接種依頼書交付申請書を申請窓口へ提出する
  2. 窓口で予防接種依頼書を受け取る
  3. 次のものを持参して、医療機関にて予防接種を受ける
    • 予防接種依頼書
    • 予防接種予診票
  4. 医療機関窓口にて、まず全額自己負担で予防接種費用を支払う
  5. 次のものを持参して、申請窓口で予防接種費用の償還払いを申請する
    • 領収書:各予防接種ごとの金額が確認できるもの
    • 予防接種を受けたことを証明できる書類:記入済み予防接種予診票、予防接種済証など
    • 振込先口座情報がわかるもの:通帳など

申請窓口

  • 保健・福祉会館 本館2階(保健予防課)
  • 波崎総合支所・防災センター(市民生活課)
  • はさき保健・交流センター(はさき保健福祉センター)

申請書様式

代理者(同一世帯以外のご家族など)が申請される場合

代理者(同一世帯以外のご家族など)が申請される場合には、委任状が必要です。
続柄が同居人の場合には、第三者とみなされますので委任状が必要です。

茨城県内の医療機関での接種

茨城県内の医療機関では、協力医療機関以外でも、事前申請せずに予防接種を受けられる場合があります。
詳細は、保健予防課(電話:0299-92-0141)までお問い合わせください。

ご注意ください

  • 協力医療機関で予防接種が受けられますが、事前に予約が必要な場合があります。ご確認ください。
  • 医療機関は予約などによりワクチンを準備しますので、都合が悪いときは必ずキャンセルの連絡をしてください。また、複数の医療機関に予約を入れることは、ご遠慮くださいますようお願いします。
  • 予診票がお手元にない場合は、保健予防課にお問い合わせください。
  • 長期に渡る病気の治療などで規定の時期に接種ができない場合や、特定の治療により再接種が必要になった場合などは、保健予防課にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

健康増進部 保健予防課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-92-0141 FAX:0299-90-1330
メール:yobo@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。