証明書のコンビニエンスストア交付サービス
2016年4月からマイナンバーカード(個人番号カード)を利用した証明書のコンビニ交付サービスがはじまりました。
神栖市民でマイナンバーカードをお持ちであれば、コンビニで証明書の交付を受けられるようになります。
2023年7月、課税証明書を最新の情報に更新しました。
交付が受けられる証明書
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書(印鑑証明)
- 課税証明書
- 戸籍謄本(全部事項証明書)
- 戸籍抄本(個人事項証明書)
- 戸籍の附票
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(他の証明書とは利用できるコンビニ等が異なりますので、詳しくは次のリンク先をご確認ください。)
ご注意ください
コンビニエンスストア交付の住民票の写しには、マイナンバーおよび住民票コードは記載されません。記載が必要な場合は、次の発行窓口までお越しください。
- 神栖市役所本庁舎
- 波崎総合支所・防災センター
- 矢田部出張所
- 若松出張所
- うずも行政サービスコーナー
- 大野原行政サービスコーナー
- 波崎行政サービスコーナー
関連リンク
コンビニ交付サービスの対象
マイナンバーカードをお持ちの神栖市に住民登録のある人です。
サービスの実施は市町村ごとに異なりますので、神栖市から転出される人は転出先の市町村にお問い合わせください。
戸籍謄本などの交付が受けられる人
- 種類:戸籍謄本や抄本、戸籍の附票
- 対象:住所および本籍地が神栖市の人のみ
課税証明書の交付が受けられる人
- 種類:令和5年度課税証明書
- 対象:2023年1月1日に神栖市に住民登録がある人
ただし、2023年1月1日に神栖市に住民登録がある人でも、現在の住民登録が神栖市でない人はご利用いただけません。ご了承お願いいたします。
ご利用になれる日時
- 日にち:毎日(年末年始、12月29日~翌年1月3日を除く)
- 時間:午前6時30分~午後11時00分まで
ご利用になれるコンビニ
次の全国のコンビニエンスストアでご利用になれます。
神栖市に住民登録があれば、出張先や就学先のコンビニエンスストアでもご利用になれます。
住民登録を神栖市から異動する際は、異動先の市町村にサービスを利用できるのかお問い合わせください。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- セイコーマート
- ミニストップ
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 市民課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1140 FAX:0299-92-0574
メール:shimin@city.kamisu.ibaraki.jp
管理グループ 電話:0299-90-1140
総合窓口グループ 電話:0299-90-1181
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。