受付終了:住まいが全壊、大規模半壊または半壊と認定された場合(台風15号・19号被災者被災者生活再建支援制度)

ページ番号1005439 掲載日 2019年11月14日 更新日 2023年2月7日

印刷大きな文字で印刷

「り災証明」により住まいが全壊や大規模半壊と認定された場合、被災者生活再建支援制度によって支援金が支給されます。

支援金の額

(A)基礎支援金(被害の程度別)+(B)加算支援金(住宅再建の方法)=支給金額

2人以上の世帯(世帯構成員が2人以上)で被害の程度別:全壊の場合

建築や購入した場合

  • (A)全壊の場合:1,000,000円
  • (B)建築や購入した場合:2,000,000円
  • 合計(A)+(B):3,000,000円

補修した場合

  • (A)全壊の場合:1,000,000円
  • (B)補修した場合:1,000,000円
  • 合計(A)+(B):2,000,000円

賃貸の場合(公営住宅除く)

  • (A)全壊の場合:1,000,000円
  • (B)賃貸の場合(公営住宅除く):500,000円
  • 合計(A)+(B):1,500,000円

2人以上の世帯(世帯構成員が2人以上)で被害の程度別:大規模半壊の場合

建築や購入した場合

  • (A)大規模半壊の場合:500,000円
  • (B)建築や購入した場合:2,000,000円
  • 合計(A)+(B):2,500,000円

補修した場合

  • (A)大規模半壊の場合:500,000円
  • (B)補修した場合:1,000,000円
  • 合計(A)+(B):1,500,000円

賃貸の場合(公営住宅除く)

  • (A)大規模半壊の場合:500,000円
  • (B)賃貸の場合(公営住宅除く):500,000円
  • 合計(A)+(B):1,000,000円

2人以上の世帯(世帯構成員が2人以上)で被害の程度別:半壊の場合

  • (A)のみ支給:250,000円

1人の世帯(世帯構成員が1人)で被害の程度別:全壊の場合

建築や購入した場合

  • (A)全壊の場合:750,000円
  • (B)建築や購入した場合:1,500,000円
  • 合計(A)+(B):2,250,000円

補修した場合

  • (A)全壊の場合:750,000円
  • (B)補修した場合:750,000円
  • 合計(A)+(B):1,500,000円

賃貸の場合(公営住宅除く)

  • (A)全壊の場合:750,000円
  • (B)賃貸の場合(公営住宅除く):375,000円
  • 合計(A)+(B):1,125,000円

1人の世帯(世帯構成員が1人)で被害の程度別:大規模半壊の場合

建築や購入した場合

  • (A)大規模半壊の場合:375,000円
  • (B)建築や購入した場合:1,500,000円
  • 合計(A)+(B):1,875,000円

補修した場合

  • (A)大規模半壊の場合:375,000円
  • (B)補修した場合:750,000円
  • 合計(A)+(B):1,125,000円

賃貸の場合(公営住宅除く)

  • (A)大規模半壊の場合:375,000円
  • (B)賃貸の場合(公営住宅除く):375,000円
  • 合計(A)+(B):750,000円

1人の世帯(世帯構成員が1人)で被害の程度別:半壊の場合

  • (A)のみ支給:187,500円

備考

  • 住宅が「半壊」または「大規模半壊」の、り災証明書を受け、あるいは住宅の敷地に被害が生じるなどして、そのままにしておくと危険であったり、修理するにはあまりにも高い経費がかかるため、これらの住宅を解体した場合には、「全壊」として扱われます。
  • 一旦賃貸した後に、住宅を建設・購入した場合の加算支援金は「建築や購入した場合の額」までとなります。同様に一旦賃貸した後に、住宅を補修した場合の加算支援金は「補修した場合の額」までとなります。

申込期限

  • 基礎支援金の申込期限:2020年10月8日まで(終了しました)
  • 加算支援金の申込期限:2022年10月8日まで(終了しました)

申請に必要なもの

基礎支援金の場合

  • り災証明
  • 住民票謄本(世帯全体の写し)
  • 預金通帳 (カタカナで名前が記載してあるページ)

加算支援金の場合

  • 契約書(住宅の購入、賃貸)のコピー

アパートや借家に住んでいた場合も対象となります

この場合の申請についても、前述の内容と同じものが必要です。賃貸の場合の「り災証明」については、賃貸契約書などをご用意のうえ、 課税課資産税グループ(電話:0299-90-1135)にお問合わせください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 社会福祉課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-90-1138 FAX:0299-93-5002
メール:s-fukushi@city.kamisu.ibaraki.jp

社会福祉グループ 電話:0299-90-1138
保護グループ 電話:0299-90-1139

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。