風しん(成人男性):予防接種
風しんの感染拡大防止のため、予防接種を公的に受けられなかった期間に生まれた男性で、抗体価が低い(陰性)と判明した人を対象に、定期予防接種を実施します。
2024年11月、2025年3月に予防接種を受ける場合について追記しました。
クーポン券の有効期限が再延長されました!
送付したクーポン券は、記載されている有効期限にかかわらず、2025年3月末まで使用できます。なお、抗体検査の有効期限は2025年2月末まで、予防接種の有効期限が2025年3月末までとなります。
まだ検査を受けていない方は、ぜひご利用ください。
クーポン券を無くした場合は、保健予防課(電話:0299-92-0141)へご連絡ください。再発行します。
昭和37年度~昭和53年度生まれの男性の皆さんへ
風しんは、成人がかかると症状が重くなることがあります。
また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。
この年代の男性の皆さんがこれから抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。
あなた自身と、これから生まれてくる世代の子どもを守るために、無料で受けられるクーポン券を使って風しん抗体検査と予防接種を受けましょう!
風しん抗体検査と定期予防接種
予防接種法に基づく定期予防接種の対象となりました。
2025年3月まで期限を延長し、無料で風しん抗体検査と予防接種を受けられます。
対象者には、無料で検査と予防接種を受けられるクーポン券を送付します。
対象者
1962年4月2日から1979年4月1日生まれの男性
- 1972年4月2日~1979年4月1日生まれ:2019年度にクーポン券送付済み
- 1962年4月2日~1972年4月1日生まれ:2020年4月にクーポン券を送付済み
検査から予防接種の流れ
- 受け取ったクーポン券と居住地の確認できる書類を持って、医療機関、特定健診、事業所健診などに行き、抗体検査を受けてください。
- 抗体検査の結果を受け取り、抗体価が低いと判明した場合は、医療機関へ予防接種の予約してください。
- クーポン券と本人確認のできる書類、抗体検査結果を持参して、医療機関で予防接種を受けてください。
費用
抗体検査、予防接種の費用は無料です。
受けられる医療機関
抗体検査・予防接種ができる医療機関は次のリンク先からご確認ください。
なお、2025年3月に予防接種を受ける場合は、市内の指定医療機関での接種となります。
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 保健予防課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-92-0141 FAX:0299-90-1330
メール:yobo@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。