妊婦インフルエンザ:予防接種
2020年度から妊娠中の人のインフルエンザ感染予防と重症化予防のため、インフルエンザ予防接種の費用の一部助成を開始しました。
委任状の様式を更新しました。(2025年10月更新)
2025年度の助成概要
対象者
接種時に市内に住民登録がある、母子健康手帳の交付を受けた妊娠中の人
接種期間
2025年10月1日(水曜日)~2026年1月31日(土曜日)
助成回数
期間内に1回
助成金額
2,000円。
ただし、接種費用が2,000円を下回る場合は、その額を助成します。
申請について
助成金の申請期限
2026年3月31日(火曜日)
申請方法
- 希望する医療機関に予防接種の予約をしてください
- 接種後、医療機関の窓口で接種費用の全額を支払い、領収書を受け取ってください
- 申請時に必要な持ちものを持参して、保健・福祉会館 本館2階(保健予防課)または波崎総合支所・防災センター(市民生活課)、はさき保健・交流センター(はさき保健福祉センター)の窓口で助成金の申請をしてください
申請時に必要な持ちもの
- 領収書(原本):明細書がある場合は一緒に提出
- 領収書または明細書に、インフルエンザの予防接種を受けたことがわかる記載がない場合は申請ができません
- 母子健康手帳
- 振込先口座情報がわかるものとして、通帳・キャッシュカードなど(ネット銀行口座を振込先に希望する場合は、口座情報がわかる画面を印刷したものを持参)
- 申請者または代理者の住所・氏名・生年月日を確認できる本人確認書類として、免許証やマイナンバーカードなど
- 委任状
- 代理者(同一世帯以外のご家族など)が申請の場合
申請窓口
- 保健・福祉会館 本館2階(保健予防課)
- 波崎総合支所・防災センター(市民生活課)
- はさき保健・交流センター(はさき保健福祉センター)
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 保健予防課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 本館2階
電話:0299-92-0141 FAX:0299-90-1330
メール:yobo@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。
