保険証などを紛失したときは(国保の手続き)
2024年12月、最新の情報に更新しました。
保険証などを紛失した場合の手続き
2024年12月2日以降は、国の方針に基づき、これまでの健康保険証は廃止されますが、2024年12月1日までに発行した保険証は、有効期限まで使用することができます。
有効期限内の保険証を紛失した場合
マイナ保険証の保有状況によって、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を発行しますので交付申請をしてください。
「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を紛失した場合
国保年金課(神栖市役所本庁舎1階)または市民生活課(波崎総合支所・防災センター)にて再発行の申請をしてください。
再発行に必要なもの
「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」の再発行申請時に必要なものは次のとおりです。
世帯主または再発行希望者本人が来る場合
- 再交付申請書
- 本人確認のできる書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 顔写真がある場合は1点、顔写真がない場合は2点以上お持ちください。
- マイナンバーのわかるもの(世帯主および国民健康保険証を再発行する人の分)
上記の人以外が来庁する場合
国保年金課国保グループまでお問い合わせください。
関連情報
紛失した保険証などについては、速やかに最寄りの交番に紛失の届け出をしてください。
このページに関するお問い合わせ
健康増進部 国保年金課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1142 FAX:0299-90-1324
メール:hoken@city.kamisu.ibaraki.jp
国保グループ 電話:0299-90-1142
年金グループ 電話:0299-90-1145
医療福祉グループ 電話:0299-90-1143
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。