2022年7月(市長のフォトレポート)

ページ番号1009722 掲載日 2022年8月12日

印刷大きな文字で印刷

幸武グループから教育資金の寄付をいただきました

2022年7月4日(月曜日)、幸武グループ3社(幸武不動産株式会社、幸武建設株式会社、幸武都市開発株式会社)から神栖市に対し、地域の子どもたちの学力向上・道徳教育普及の資金として、息栖小・大野原小・大野原西小・深芝小・神栖二中・神栖四中に計300万円の現金寄付の申し出がありました。
この寄付は2015年度から続いており、図書購入費として活用し、子どもたちの学習活動に役立てています。

市の教育振興に多大なる貢献をされました皆様のご厚意に対しまして、深く感謝の意を表します。

写真:2022年7月4日撮影の石田市長と寄付者3名
左から、野口貴久子代表取締役、野口幸治会長、石田市長、野口雅利代表取締役

茨城県に対し、神栖市の地域医療体制整備についての要望活動をおこないました

2022年7月5日(火曜日)、茨城県庁を訪問し、神栖市内の医療体制の整備や医師確保対策、財政支援などについて要望活動をおこないました。

安全・安心なまちづくりを目指して、引き続き、関係機関と連携しながら事業を推進してまいります。

写真:2022年7月5日撮影の石田市長と県保健医療部 森川部長
左から、石田市長、茨城県保健医療部 森川部長

時計塔の寄付に対する感謝状を贈呈しました

2022年7月6日(水曜日)、瀬谷 好巳様、瀬谷 みさ子様から神之池へ時計塔の寄付をいただきましたことに対し、感謝状の贈呈式をおこないました。

この時計塔は、神之池緑地でグラウンドゴルフをする方やランニング、ウォーキングをする方など、多くの方々に役立ててほしいという思いのもと寄付されたものです。
神之池緑地の新たなシンボルのひとつとして、市民の利便性を高め、多いに活用されることと思っております。

ご厚意に対し、深く感謝の意を表します。

写真:2022年7月6日撮影の石田市長と寄付者2名およびグラウンドゴルフ協会会長と事務局長
左から、グラウンドゴルフ協会会長岩井武様、瀬谷みさ子様、瀬谷好巳様、石田市長、グラウンドゴルフ協会事務局長大髙達也様

飲酒運転根絶キャンペーンに参加しました

2022年7月20日(水曜日)、夏の交通事故防止県民運動に伴い、妨害運転や飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶を周知するため、飲酒運転根絶キャンペーンに参加し、啓発活動をおこないました。取り返しのつかない事態を起こさせないためにも、ドライバーの皆さんには、お酒を飲んだら絶対にハンドルを握らない・握らせないという強い意志を再確認していただき、「飲酒運転をしない・させない」という地域づくりにより、飲酒交通事故ゼロをめざしてまいります。

写真:2022年7月20日撮影の石田市長とカミスココくん
鹿島セントラルホテルにおいて、飲酒運転根絶キャンペーン開会式でスピーチをする石田市長

第53回日本少年野球選手権大会に波崎ボーイズが出場

2022年7月25日(月曜日)、波崎ボーイズの成田夢音(なりた ゆうと)さん(波崎二中3年)、林航大(はやし こうだい)さん(匝瑳市立八日市場一中3年)、高木碧斗(たかぎ あおと)さん(鹿嶋市立高松中3年)の3人が、第53回日本少年野球選手権大会への出場を決め、石田市長を表敬訪問しました。

石田市長は、「大阪は暑いでしょうから、暑さ対策をしっかりとして、まずは一回戦勝利を目指して、思いっきり楽しんできてください。」と激励を送りました。

2022年7月25日撮影の石田市長と訪問者3名
左から林航大さん、石田市長、高木碧斗さん、成田夢音さん

絵本「ぼく ピーマン!」の寄付をいただきました

株式会社文芸社からこのたび、絵本「ぼく ピーマン!」が発行され、著者の井政アヅ子様から市へ絵本100冊が寄贈されました。

ピーマンのヘタを包丁で薄く切ると、さまざまな顔のように見える、ということで、そんなピーマンの画像にカラフルな彩りが加わった、楽しい写真絵本になっています。ピーマン出荷量日本一の神栖市に向けて、井政様は「皆さんとピーマンが笑顔でいっぱいになりますように」とメッセージを寄せてくれました。

いただいた絵本は、市内の幼稚園、こども園、児童館、図書館などに配布します。

井政様のご厚意に深く感謝申し上げます。

2022年8月8日撮影の石田市長と訪問者1名
左から、株式会社文芸社広報部小林課長代理、石田市長

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。