2024年11月(市長のフォトレポート)
茨城ロボッツのホームゲームが開催されました
2024年11月2日(土曜日)、3日(日曜日)、神栖市とマザータウン協定を締結している男子プロバスケットボールリーグB.LEAGUE B1リーグで戦う茨城ロボッツのホームゲーム、茨城ロボッツ対京都ハンナリーズの試合が、かみす防災アリーナで開催されました。
石田市長は、神栖市がピーマンの生産日本一であることや、2025年度オープン予定の息栖神社周辺地域振興拠点施設を紹介し、両チームに向けて熱いエールを送りました。
残念ながら試合には負けてしまいましたが、両日ともに3,000人を超える観客が来場し、大変盛り上がりました。
日本デフ陸上全国大会出場
2024年11月6日(水曜日)、神栖市陸上競技協会に所属する生井澤 彩瑛(なまいざわ さえ)さんが、第21回日本デフ陸上競技選手権大会兼第4回日本デフジュニア・ユース陸上選手権大会出場にあたり、石田市長を表敬訪問しました。
2025年開催予定の第100回デフリンピックの日本代表選手候補にもなっている生井澤さんへ、石田市長は「緊張せず、普段の実力を発揮して頑張ってください。また、将来の日本を背負う選手になることを期待しています。」と激励の言葉を送りました。
地区への加入促進に関する協定を締結しました
2024年11月7日(木曜日)、公益社団法人全日本不動産協会茨城県本部と「地区(町内会)への加入促進に関する協定」を締結しました。
今後は、地区への加入をご案内するポスターを協会に加盟する市内各事業所内に掲示していただいたり、不動産に関する手続きの中で地区加入のチラシを配付していただくようになります。
学童軟式野球県大会準優勝
2024年11月7日(木曜日)、神栖マリーンズの皆さんが、10月に開催されたノーブルホームカップ第26回関東学童軟式野球秋季大会茨城県大会で見事準優勝し、石田市長を表敬訪問しました。
石田市長は、「準優勝おめでとうございます。この結果に満足することなく、次は優勝を目指して頑張ってください。」と激励の言葉を送りました。
矢田部総有地管理会から寄付いただきました
2024年11月8日(金曜日)、矢田部総有地管理会から、やたべ土合小学校・植松小学校・波崎第二中学校・波崎第四中学校に合計100万円を寄付いただきました。この寄付は2004年度から続いているものです。
いただいた寄付金は、図書購入費として活用し、子どもたちの学習活動の充実を図ってまいります。
このたびは、ありがとうございました。
かみす健康スポーツまつりを開催しました
2024年11月9日(土曜日)、神之池陸上競技場で、かみす健康スポーツまつりを開催しました。
参加者の皆さんはそれぞれのペースで各種目に取り組み、楽しんでいました。
このようなイベントを通じて、健康で過ごす喜びや楽しみを実感していただけるよう努めてまいります。
神栖市PR大使オスペンギンが市長を表敬訪問
2024年11月12日(火曜日)、神栖市PR大使「オスペンギン」が石田市長を表敬訪問し、思い出の味を「神栖市の懐かしのグルメ」として認定してもらうことを直談判しました。
オスペンギンの2人は、地元で愛された「マサキヤのからあげ」を懐かしのグルメとして復活させるべく、修業をし、市内イベントに出店するなど地域の盛り上げに取り組んでいます。
石田市長は「神栖市は2025年に市制施行20周年を迎えます。それに向けて販売合計1,000食達成して、懐かしの味を愛する皆さんの思いを私に届けてください。それを達成した時は認定しましょう!」と課題とともに温かいエールを送りました。
明治安田生命保険相互会社から寄付いただきました
2024年11月14日(木曜日)、明治安田生命保険相互会社(水戸支社、成田支社)から、「私の地元応援募金」として、664,300円を寄付いただきました。
「私の地元応援募金」は、明治安田生命保険相互会社が取り組んでいる「地元の元気プロジェクト」の一環として、従業員にゆかりのある地域を指定しておこなう任意の募金と、会社の寄付金を合わせた募金です。これまでも新型コロナウイルス感染症対策や、地域住民の健康増進のため寄付いただいてます。
いただいた寄付金は、地域住民の健康づくりや暮らしの充実のために役立ててまいります。
このたびは、ありがとうございました。
全国中学校軟式野球大会に出場
2024年11月15日(金曜日)、中学校軟式野球クラブチーム 神栖BBCが、10月に開催されたオールジャパンベースボールリーグ中等部2024・全国大会に出場し、石田市長を表敬訪問しました。
全国大会では惜しくも1回戦敗退となりましたが、石田市長は、「この結果を糧に、今後も頑張ってください。」と激励の言葉を送りました。
かみすマルシェが開催されました
2024年11月16日(土曜日)、神栖中央公園で「かみすマルシェ」が開催されました。
このイベントは、神栖市の福祉施設の活動や特産品、市の魅力をPRする場として、2018年から開催されています。
このかみすマルシェが、すべての人がお互いに支え合って、快適に暮らしていける架け橋となることを期待しています。
日展第5科特選受賞者が市長を表敬訪問
2024年11月21日(木曜日)、市内在住の小林 千早(こばやし ちはや)(雅号:千早(せんそう))さんが、日本最大の総合美術展覧会である「第11回日本美術展覧会(日展)」の第5科(書)で見事2度目の特選を受賞し、石田市長を表敬訪問しました。
今年の第5科の応募総数は8,662点で入選が1,114点、このうち特選はわずか10点となっています。小林さんは、受賞作品の写真や出品の候補となった作品を持参し、作品に込めた思いなどを語ってくださいました。
このたびは、受賞おめでとうございます。
市内チアダンスチームが全国大会に出場
2024年11月21日(木曜日)、チアダンスチームPSP DANCE CREWに所属する、藤田 結衣(ふじた ゆい)さん(神栖第一中学校1年生)、谷田川 茉那(やたがわ まな)さん(潮来市立潮来第二中学校1年生)、秋葉 珠々(あきば すず)さん(息栖小学校4年生)、代表の高橋 友美(たかはし ゆみ)さんが第8回日本リズムダンス選手権への出場を決め、石田市長を表敬訪問しました。
石田市長は、「緊張することなく、普段の練習の成果を発揮して頑張ってきてください。」と激励の言葉を送りました。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。